新潟県立十日町看護専門学校の学校説明会が開催されます
令和2年4月に開校を予定する新潟県立十日町看護専門学校の学校説明会が開催されます。参加申し込みは不要ですので、看護師になることを志している方、看護に興味、関心がある方はぜひ参加ください。
十日町会場
開催日時
令和元年8月17日(土曜日)
- 午前の部 10時00分から12時30分
- 午後の部 14時00分から16時30分
(午前、午後とも同じ内容で行います。)
会場
越後妻有文化ホール 段十ろう
特別講演
午前の部、午後の部ともに学校長予定者による講演会も予定されております。
- テーマ 「地域での医療確保の課題」
- 講師 塚田芳久 氏(新潟県病院局参与、新潟県立新発田病院院長)
- 時間 午前の部 10時15分から
午後の部 14時15分から
長岡会場
開催日時
令和元年8月21日(水曜日)
- 午前の部 10時00分から12時30分
- 午後の部 14時00分から16時30分
(午前、午後とも同じ内容で行います。)
会場
長岡市社会福祉センター トモシア3階多目的ホール
(長岡会場は駐車場がありませんので、お車でお越しの方は周辺の有料駐車場をご利用ください)
上越会場
開催日時
令和元年9月29日(日曜日)
- 午前の部 9時45分から12時15分
- 午後の部 14時00分から16時30分
(午前、午後とも同じ内容で行います。)
会場
上越市市民プラザ2階第3会議室
学校説明会のプログラム
プログラム
- 学校紹介と入試の説明
- 県立の看護学生による体験談
- 学習体験
- 教材の紹介
- テキストの紹介
- ユニフォームの紹介
- 個別面談会(県立の看護学生と教職員が相談に応じます。)
問い合わせ先
新潟県病院局業務課県立看護専門学校設立準備班
- 令和元年6月末日まで 電話番号025-280-5576
- 令和元年7月1日から 電話番号025-757-5900
地図情報
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。