十日町市住みよい環境づくり審議会 委員募集について
十日町市住みよい環境づくり審議会の委員を募集します
当市では、様々な環境問題に対応する具体的な行動指針を定めた、「十日町市環境基本計画」を策定してます。
その「環境基本計画」の年次報告書の審議などを行います。
1 目 的
当審議会の委員を委嘱するに当たり、広く市民の意見を反映させるため、委員の一部を市民から公募することにより、市民参加の機会を提供する。
2 職 務
当審議会は、市長の諮問に応じ、環境保全について調査審議する。
3 募集人員
当審議会の公募による委員の定数は、2人以内とする。
4 任 期
令和3年4月1日から令和6年3月31日まで(3年間)とする。
5 報 酬
1回の出席につき、5,500円(税込)。
6 会議の開催
会議は、年1回程度開催予定。
7 応募資格
市内に引き続き3カ月以上住所を有する20歳以上の者(令和3年4月1日現在)で、環境保全に関し知識、経験、関心等のある者。ただし、当市の他の審議会等の委員を2つ以上兼務している者は除く。
8 応募方法
別に定める応募申込書に必要事項を記入の上、環境保全、地球温暖化対策、再生可能エネルギーの活用など、環境に関する作文(400字程度)を添付して、郵送または持参により提出する。※提出書類は返却しない。
応募先:〒948-0056 十日町市丑915-2 環境衛生課
電話番号 025-752-3924
9 受付期間
令和3年2月1日から令和3年3月1日まで
※郵送の場合は3月1日までの消印があるもの、持参の場合は3月1日の午後5時15分までに届けられたものに限る。
10 選考方法
原則、書類審査とする。ただし、必要に応じて面接等を併せて行うことができるものとする。
11 結果通知
選考結果は応募者全員に文書で通知するものとする。
十日町市住みよい環境づくり審議会委員(応募用紙用)(WORD:13KB)
十日町市住みよい環境づくり審議会委員(募集要項)(PDF:109.4KB)
-
-
環境エネルギー部 環境衛生課 環境企画係
所在地:〒948-0056 新潟県十日町市丑915番地2(エコクリーンセンター2階)
直通電話番号:025-752-3924
ファックス番号:025-757-1751
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。