十日町市「PCR検査医療従事者感染防止対策助成金」
新型コロナウイルスの感染症拡大や重症化を防止する観点から、PCR検査を実施する市内の医療機関に対し、医療従事者の感染リスクの低減を目的に、感染防止対策に要した経費に対し助成金を支給します。
支給対象者
次の全てを満たす事業者とします。
- 市内に所在している診療所で、新型コロナウイルス感染確認のため「PCR検査」を実施していること。(公立・公的診療所を除く)
- 助成金支給後も診療を市内で継続する意思があること。
- 十日町市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団又は暴力団員ではないこと。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項に規定する風俗営業に該当するもの及びこれに類する業種でないこと。
- 市税の滞納がないこと(市で納税状況を確認し、滞納がある場合には不支給とします)。
助成金
1医療機関につき30万円(上限)
支給回数
1医療機関につき1回限り
支給対象経費
- PCR検査ブース
- 患者隔離ブース
- PCR検査に要する衛生用品(防護服、マスク、グローブ、消毒液等)
申請期間
令和3年1月25日(月曜日)から令和3年3月26日(金曜日)まで
給付金支給申請の提出書類
- 十日町市「PCR検査医療従事者感染防止対策助成金」申請書兼請求書
- 給付対象物品の領収証及び現物写真(又はカタログの写し)
- 同意書
- 振込先口座の通帳の写し(口座番号、口座名義人の確認できるページの写し)
十日町市「PCR検査医療従事者感染症防止対策助成金」チラシ(PDF:126.1KB)
十日町市「PCR検査医療従事者感染症防止対策助成金」申請書兼請求書(PDF:124.4KB)
提出方法と提出先
新型コロナウイルス感染症予防の観点から郵送での提出をお願いします。
〒948-0065
十日町市高田町3丁目南442番地
十日町市医療福祉総合センター
医療介護課 地域包括ケアシステム推進係
-
-
市民福祉部 医療介護課 地域包括ケアシステム推進係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市高田町3丁目南442番地 十日町市医療福祉総合センター内
直通電話番号:025-757-3511
ファックス番号:025-757-3414
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。