中里地域のみどころ
中里地域のみどころをご紹介します。
ミオンなかさと「宮中島の湯」
ナトリウム一塩化物炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)大河信濃川のほとりにたたずみ、入浴だけでなく宿泊もできます。
ゆくら妻有「原町温泉」
ナトリウム塩化物温泉。清津川フレッシュパークを見渡せる露天風呂があるかけ流し温泉。ゆったりと自然と人とが触れ合える憩いの施設です。
清津峡(上信越高原国立公園、国指定名勝・天然記念物)
日本三大峡谷の一つとして知られる清津峡は、清津川を挟んで切り立つ巨大な岸壁がV字型の大峡谷をつくる景勝地で、国の名勝天然記念物に指定されています。
また、「清津峡渓谷トンネル」では、4箇所の見晴所から雄大で荘厳な峡谷美を堪能できます。
トンネル全長750m、往復時間 約60分
田代の七ツ釜(国指定名勝・天然記念物)
苗場山系から流れる釜川に点在する右岸が切り立った断面層、左岸が縦層という学術的にも大変めずらしい光景をご覧いただけます。
小松原湿原
その昔、平家ゆかりの内大臣小松将重盛がこの湿原に魅せられて居住したという伝説に由来して名づけられた湿原。
穏やかな斜面に「池糖」が点在し、ワタスゲの群生地にもなっています。新潟県自然環境保全区に指定されています。
詳細は次のリンクへ
-
-
中里支所 地域振興課 地域振興係
所在地:〒949-8492 新潟県十日町市上山己2133番地(中里庁舎1階)
直通電話番号:025-763-2511
ファックス番号:025-763-2044
メールでのお問い合わせはこちら