家庭教育・子育て支援に関する学習情報
家庭教育・子育て支援に関する学習情報、子育てサークル活動や団体情報などをお知らせします。
活動情報や活動予定日を更新しました。平成29年12月から平成30年3月の情報を掲載しています。
子育て支援サークル情報
市内の様々な子育て支援サークルや施設情報が掲載されています。
対象年齢別に各種事業があります。お気軽にご参加ください。
はぐくみ子育て支援グループ情報(平成30年4月~7月)(PDF:1.1MB)
公民館の家庭教育・子育て支援事業
なかよしランドの様子
すこやかランドの様子
なかよしランド
就園前のお子さんと保護者を対象とした「なかよしランド」では、音楽に合わせて体を動かしたり、 工作をしたり、 いろな人と出会ったりと自宅ではできない経験をすることができます。
家庭教育支援事業「なかよしランド」参加者募集案内(PDF:539.6KB)
すこやかランド
生後4か月から1歳くらいのお子さんとその保護者を対象とした「すこやかランド」では、楽しい手遊び、レクリエーションやはじめての絵本紹介、食事や歯のケアについてのお話などで楽しい時間を過ごせます。
家庭教育支援事業「すこやかランド」参加者募集案内(PDF:484.3KB)
家庭教育・子育て支援の学習情報
文部科学省が作成した家庭教育手帳です。年齢別に、わかりやすく親の心構えなどについて書かれています。
その他家庭教育支援関係情報
はぐくみのまちづくり運動にご協力ください
地域ぐるみで子どもたちを育もうという運動を展開中です。青少年育成十日町市民会議と十日町市が共催で行っています。子どもたちを育むために大人も学び、できることからやってみましょう。
また、市内の子育て支援サークルでは、ボランティアとして関わってくれる人を随時募集しています。地域の子育てに気軽に参加してみませんか。各グループへの問い合わせははぐくみ・子育て支援グループ活動インフォメーションをご覧ください。
子育ての情報は十日町市子育て応援サイト「めごめご.net」にも掲載されています。
-
-
教育委員会 文化スポーツ部 生涯学習課 社会教育係
所在地:〒948-0083 新潟県十日町市本町一丁目上508番地2(越後妻有文化ホール内)
直通電話番号:025-757-5011
ファックス番号:025-757-5010
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。