キナーレ明石の湯熱電併給システム整備事業に係る公募型プロポーザル
十日町市では、平成28年3月に策定した「十日町市第二次総合計画」に基づき、地域資源を積極的に活用した再生可能エネルギーの創出拡大に取り組んでいます。本事業は、同年10月に策定した「十日町市バイオマス活用推進計画」に掲げた事業化プロジェクトのひとつとして、木質燃料の利用拡大を目的とする木質バイオマス発電所を整備するものです。
具体的には、「越後妻有交流館キナーレ」敷地内に、木質ペレットを燃料とするガス化発電を行い、再生可能エネルギー固定価格買取制度により売電します。
また、発電に伴い発生する余熱は温泉施設「明石の湯」の給湯に活用する予定です。
このたび、本事業に取り組む事業者を公募型プロポーザル方式により募集しました。
基本協定の締結について
公募の結果、選定された優先交渉権者と基本協定を締結しました。今後、事業契約の締結に向けて準備を進めていきます。
基本協定合意日
令和元年8月27日(火曜日)
基本協定締結日
令和元年8月30日(金曜日)
左から、株式会社村山土建 村山代表取締役社長、大日本コンサルタント株式会社 渡辺執行役員北陸支社長、関口十日町市長、三洋貿易株式会社 進藤執行役員事業部長
(左)ガス化装置(右)ガスエンジン
優先交渉権者の決定
平成31年4月26日(金曜日)に公募を開始した「キナーレ明石の湯熱電併給システム整備事業に係る公募型プロポーザル」について、事業者等選定委員会を開催し、優先交渉権者を選定しましたのでお知らせします。
今後、優先交渉権者とは、事業契約に向け双方の役割分担を記載した基本協定締結に向けた協議を進めます。
選定委員会
令和元年8月7日(水曜日)午後1時から4時
保健センター3階 集団指導室
応募事業者
2グループ
優先交渉権者
「三洋貿易株式会社・大日本コンサルタント株式会社・株式会社村山土建」のグループ
今後の予定
事業契約
令和元年9月以降に事業契約に向けた準備(ペレット調整など)を行い、20年間の安定した事業運営の見通しがついた段階で事業契約を締結します。
-
-
環境エネルギー部 エネルギー政策課 エネルギー政策係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁3階)
直通電話番号:025-757-3198
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。