竹所シェアハウス入居者募集
十日町市では、スローライフを実現したい移住希望者の方々に、お試し移住の場としての利用をしていただくため、空き家を改修し「シェアハウス」として2棟整備しました。
竹所シェアハウス(移住体験施設)は平成28年4月に、新水シェアハウスは平成29年4月にオープンし、両施設とも入居者を募集しています。シェアハウスに入居しながら農業体験や里山めぐりなど十日町市の生活を体験してみませんか(新水シェアハウスの情報は下記リンク参照)。
施設紹介
竹所集落は古民家再生のスペシャリストで、当集落に在住ドイツ人建築デザイナーのカール・ベンクスさんによる再生古民家が多く存在しているため、集落一帯の景観にも配慮し同氏のデザインを採用しています。出来る限り既存の柱や梁などを活用し、古材も随所に使用して建設しました。
カール・ベンクスさんの紹介(当HP内へのリンク)
竹所集落について
竹所集落は一時存続の危機にありましたが、ベンクス氏の移住をきっかけに多くの移住者が住んでおり、今では若者や子供が増えて高齢化集落を脱しました。移住の先輩が多くいる竹所集落は、先輩たちの話を聞けるなど今後移住を検討している方にとって最適なところです。
市報の竹所特集
松代地域について
竹所集落のある松代地域は、平成21年NHK大河ドラマ「天地人」のオープニングにも登場した星峠の棚田をはじめ、美しい棚田の景観がいたる所にあります。
緑豊かな田んぼや里山、生き物など、美しい自然と景観が受け継がれていることから、「日本の里100選」にも選ばれました。
また、3年に1度開催される世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の拠点施設「まつだい農舞台」があり、地域内には多くの芸術作品が展示されています。
募集内容
募集部屋数
2人(単身用2部屋)
入居対象者
十日町市への移住・定住を検討している単身者で、現在十日町市外にお住まいの方または入居申請時点で十日町市内に転入して1年以内の方。
当施設はシェアハウスであり他人との共同生活を営むこととなりますので、他の入居者と協力して生活できる方を募集します。
シェアハウス使用料(月額家賃)
1号室 5畳半 26,000円
4号室 4畳半 23,000円
注釈:使用料に含まれる費用、別途入居者が負担する費用については、竹所シェアハウス募集要項 (PDF:1.2MB)の別紙3をそれぞれご覧ください。
注釈:敷金・礼金はありません。
入居期間
3年以下
入居申請について
竹所シェアハウスへの入居を希望される方は、竹所シェアハウス募集要項 (PDF:1.2MB)を参照の上、以下のとおり申請書類を提出してください。
提出書類
1.竹所シェアハウス入居希望申請書 (PDF:57.4KB)
Word形式:竹所シェアハウス入居希望申請書 (WORD:12.3KB)
2.竹所シェアハウス入居希望面接カード(様式1)・面接日時等希望調書(様式2) (PDF:75.3KB)
Excel形式:竹所シェアハウス入居希望面接カード(様式1)・面接日時等希望調書(様式2) (EXCEL:15.4KB)
提出方法・提出先
下記宛てに郵送または電子メールで提出してください。
〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地
十日町市役所産業観光部農林課農業企画係
地図情報
関連リンク
【市営】世界有数の豪雪地帯・大地の芸術祭の里、十日町市で和洋折衷のリノベ暮らし(colish)
-
-
産業観光部 農林課 農業企画係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3120
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。