税についての作文
「税についての作文」受賞者発表
十日町納税貯蓄組合連合会・十日町税務署・十日町市租税教育推進協議会では、中学生と高校生を対象に税についての作文を募集し、優秀作品を表彰しています。十日町税務署管内(十日町市・津南町)では中学生413編、高校生199編の応募があり、このうち本市の受賞者を紹介します。(敬称略)
高校生の部
賞名 | 学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 | 作文詳細 |
---|---|---|---|---|---|
十日町税務署長賞 | 十日町高校松之山分校 | 3年 | 中島穂香 | 日本のために今私ができること | 日本のために今私ができること (PDF:83.2KB) |
十日町市租税教育推進協議会 十日町市長賞 | 十日町総合高校 | 2年 | 柳 里佳 | 子ども将来のための税金 | 子ども将来のための税金 (PDF:78.2KB) |
津南町租税教育推進協議会 津南町長賞 | 津南中等教育学校 | 4年 | 上村来望 | 租税教室を通して | 租税教室を通して (PDF:96.1KB) |
中学生の部
賞名 | 学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 | 作文 |
---|---|---|---|---|---|
関東信越国税局長賞 | 津南中等教育学校 | 3年 | 荒木千雪 | 税金でつながる社会 | 税金でつながる社会 (PDF:111.5KB) |
新潟県納税貯蓄組合総連合会優秀賞 | 中条中学校 | 3年 | 佐藤梨瑚 | 「誰か」のために | 「誰か」のために (PDF:80.5KB) |
十日町納税貯蓄組合連合会会長賞 | 中条中学校 | 3年 | 樋口 凛 | 税に「ありがとう」 | 税に「ありがとう」 (PDF:75.5KB) |
十日町税務署長賞 | 中条中学校 | 3年 | 水落日子 | 税の大切さ | 税の大切さ (PDF:74.6KB) |
十日町市租税教育推進協議会 十日町市長賞 | 中里中学校 | 1年 | 佐藤栞七 | 税金とつくる私たちの生活 | 税金とつくる私たちの生活 (PDF:78.5KB) |
十日町税務署管内税務団体連絡協議会会長賞 | 松代中学校 | 3年 | 高橋奈央 | 幸せな時代 | 幸せな時代 (PDF:88.7KB) |
新潟県南魚沼地域振興局長賞 | 南中学校 | 3年 | 南雲永吉 | 自分たちの生活と税 | 自分たちの生活と税 (PDF:102.2KB) |
関東信越税理士会十日町支部長賞 | 吉田中学校 | 3年 | 村山颯介 | コロナ禍での税金の意味 | コロナ禍での税金の意味 (PDF:88.1KB) |
十日町納税貯蓄組合連合会優秀賞 | 十日町中学校 | 2年 | 高橋美空 | 税の使い道 | 税の使い道 (PDF:72.4KB) |
下条中学校 | 3年 | 上村 芽衣那 | 税について | 税について (PDF:65.4KB) | |
水沢中学校 | 1年 | 高橋祥花 | みんなのための税 | みんなのための税 (PDF:72.8KB) | |
川西中学校 | 2年 | 八重澤 未夢 | なぜ税金が必要なのか | なぜ税金が必要なのか (PDF:94.6KB) | |
まつのやま学園 | 9年 | 小野塚 心美 | 生活を支える税金 | 生活を支える税金 (PDF:73.7KB) |
-
-
総務部 税務課 管理収納係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3113
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。