税・料金などをおさめるとき
市税などをおさめるときの取扱い時間・おさめることができる納付書について
取扱い時間
月曜日~金曜日(祝日除く)
会計課窓口
午前8時30分~午前9時、午前11時30分~午後0時30分、午後3時~午後5時15分
市役所内派出所
午前9時~午前11時30分、午後0時30分~午後3時
各支所市民課窓口
午前8時30分~午後5時15分
おさめることができる納付書
市税などをおさめることができます。(代表的なものは次のとおり)
- 市税全般、国民健康保険税
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 保育料、放課後児童児童クラブ利用料
- 福祉、介護サービス利用料
- 水道料金、下水道使用料
- 下水道受益者分担金・負担金
- 市・県営住宅使用料
- 教員住宅入居料、奨学金返還金
- し尿汲取り手数料
- 温泉使用料
- 市の施設(公民館、社会教育施設など)の使用料
- その他十日町市長発行の納付書
おさめることができない納付書
市役所(会計課窓口、銀行派出所及び各支所窓口)ではおさめることができない納付書は次のとおりです。
- 新潟県税(普通自動車税など)
- 国民年金保険料
- 国税(所得税など)
- 電気、電話料金
市役所内派出所では、各金融機関の支店が行っている預金の預け入れ・払い出し、振り込み、通帳記帳などの業務は取り扱っていません。
-
-
会計管理者 会計課 出納係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3708
ファックス番号:025-757-3133
メールでのお問い合わせはこちら