認定こども園・保育園一覧
認定こども園・保育園一覧表(令和2年10月現在)
地区 | 区別 | 保育園(所)名 | 所在地 | 電話番号 | 開所時間 | 受入年令 | 特別保育 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一時預かり | 休日保育 | 学童保育 | |||||||
十日町 | 認 | 愛宕幼稚園 | 川原町 | 752-3123 | 午前7時30分~午後7時 | 1歳児 | ○ | × | × |
認 | 天使幼稚園 | 寿町4 | 752-3466 | 午前7時30分~午後7時 |
1歳児 (注釈参照) |
○ | × | × | |
認 | 北越こども園 | 本町6-1 | 757-3860 | 午前7時15分~午後7時15分 | 2ヶ月後 | ○ | × | ○ | |
認 | いずみこども園 | 昭和町3 | 752-4472 | 午前7時20分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | ○ | × | |
認 | しんざこども園 | 新座3 | 757-6002 | 午前7時30分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | × | × | |
私 | 十日町幼児園 | 本町西1 | 752-2068 | 午前7時15分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | ○ | × | |
公 | 高山保育園 | 錦町2 | 757-8908 | 午前7時30分~午後7時 | 4ヶ月後 | ○ | × | × | |
公 | きらきら西保育園 | 下川原町 | 757-0338 | 午前7時30分~午後7時 | 4ヶ月後 | ○ | × | × | |
小 | しらうめ保育園 | 高田町4 | 752-4959 | 午前7時30分~午後7時 |
2ヶ月後から 2歳児 |
○ | × | × | |
中条 | 認 | 中条こども園 | 中町 | 757-5446 | 午前7時20分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | × | × |
私 | 大井田保育園 | 四日町1 | 752-2009 | 午前7時30分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | × | × | |
川治 | 認 | 慈光こども園 | 北新田1 | 752-3587 | 午前7時~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | ○ | ○ |
私 | 山本愛泉保育園 | 山本町2 | 757-0133 | 午前7時20分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | × | ○ | |
吉田 | 公 | 鐙島保育園 | 南鐙坂 | 757-8795 | 午前7時30分~午後7時 | 6ヶ月後 | ○ | × | × |
下条 | 認 | むつみこども園 | 桑原 | 756-2424 | 午前7時30分~午後7時 | 6ヶ月後 | ○ | × | × |
水沢 | 認 | あおのもり | 土市1 | 758-3782 | 午前7時30分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | × | × |
地 | 水沢南部保育園 | 水沢3 | 758-2229 | 午前7時30分~午後6時 | 満1歳 | ○ | × | ○ | |
川西 | 認 | うえのこども園 | 上野 | 768-2321 | 午前7時30分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | × | × |
認 | 千手さくら保育園 | 学校町 | 768-2148 | 午前7時~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | × | × | |
中里 | 認 | 中里なかよし保育園 | 田中 | 763-3322 | 午前7時30分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | × | × |
松代 | 認 | まつだい保育園 | 松代 | 597-2178 | 午前7時30分~午後7時 | 2ヶ月後 | ○ | × | × |
松之山 | 公 | 松之山保育園 | 松之山 | 596-2225 | 午前7時30分~午後7時 | 6ヶ月後 | ○ | × | ○ |
(区別:認=認定こども園、私=私立保育所、公=公立保育所、地=地域保育所、小=小規模保育事業所) |
注釈:天使幼稚園は令和3年4月から受入年齢を満1歳とする予定です。その他現在のところ令和3年4月までに変更となる内容はありません(今後変更となる場合があります)。
小規模保育事業所について
小規模保育事業所とは3歳未満の児童を保育する利用定員6人以上19人以下の事業所です。3歳以上の児童は連携施設で受け入れます。
しらうめ保育園の連携施設は「高山保育園」と「慈光こども園」です。
特別保育について
一時預かりとは
保護者が病気、事故、出産、介護、冠婚葬祭、就労形態等により、一時的に家庭で保育ができなくなった場合の保育
休日保育とは
日曜・祝日等に保護者が病気、事故、出産、介護、冠婚葬祭、就労形態等により、家庭で保育ができなくなった場合の保育
学童保育とは
保護者が、病気、事故、出産、介護、冠婚葬祭、就労形態等により、放課後または長期休業時にいない場合の概ね小学3年生までの児童保育
-
-
市民福祉部 子育て支援課 保育園係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地
直通電話番号:025-757-9169
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら