ライフイベントから探す
妊娠・出産
- 妊娠・子育ての相談窓口
- 出産育児一時金の給付
- 特定不妊治療費を助成します
- 妊産婦にやさしい環境づくりを
- 妊娠したときの手続き・利用できるサービス
- 赤ちゃんが生まれたとき(出生届)
- こんにちは赤ちゃん訪問について
- 乳幼児健診
- 乳幼児・学童の予防接種
- 赤ちゃんへのサービス・支援
- 児童手当
- 風しん予防接種費用を助成します
- 風しんに注意しましょう
- 出産後の母子ケア 十日町市の産後ケア事業のご案内です。
- 妊産婦医療費助成 十日町市の妊産婦医療費助成事業のご案内です。
- 新潟県外の医療機関で定期予防接種を受けられる方へ
- ヘルプカード・ヘルプマークを知っていますか?
- ヒブワクチンの供給の遅延の解消について
- 妊婦の方々に向けた新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ 妊婦の方々に向けた新型コロナウイルス感染症に関するお知らせです。
入園・入学
就職・起業
- 国民健康保険
- 企業情報・求人情報
- 十日町市高等職業訓練校 十日町市高等職業訓練校の紹介ページです。
- 創業への支援(補助金) 新規創業や事業の新分野進出に取り組む人を対象とした補助金情報のページです。
- 専門家による創業相談 十日町市が行っている創業相談に関する情報のページです。
- 十日町市の創業支援等事業計画
- 十日町市ビジネスコンテスト「トオコン」の歴史
結婚
- 結婚促進
- 結婚するとき(婚姻届)
- 十日町市結婚お祝い事業 十日町市結婚お祝い事業の内容を紹介するページです。
- 十日町市結婚新生活補助金(結婚新生活支援事業) 結婚をして、新潟県十日町市に5年以上定住する新婚夫婦への補助金制度「十日町市 結婚新生活補助金」のご案内ページです。
- 【開催実績】 十日町市主催婚活イベント「とおかまちハッピー婚シェルジュ」 過去に十日町市で開催された出会いのイベント(婚活イベント)やセミナーの開催実績を報告するページです。
- 市民結婚相談員「ハピ婚サポーター」による婚活サポート 婚活の相談受付やお見合いのセッティングを行う結婚相談員(ハピ婚サポーター)の紹介をするページです。
- ハピ婚サポートセンター とおかまちマリアージュ 結婚に関する様々な支援をするハピ婚サポートセンターに関するページです。
引越し・住まい
- 公営住宅のご案内 公営住宅の申込みについての情報ページです。
- 住宅・土地
- 市内に引っ越してきたとき(転入届) 市内に引っ越してきたときの転入届について説明するページです。
- 市外へ引っ越すとき(転出届) 市外へ引っ越すときの転出届について説明するページです。
- 市内で引っ越したとき(転居届) 市内で引っ越したときの転居届について説明するページです。
- 世帯主を変更するとき(世帯主変更届)
- 本籍を移したいとき(転籍届)
- 水道・下水道を使用開始するときのお願い
- 水道・下水道の使用を休止するとき 水道・下水道の使用休止手続きについての説明です。
- 住宅関連の補助制度の紹介 住宅関連の各種補助制度についての紹介ページです。
ごみ・リサイクル
- ごみ、資源物の出し方、分け方(ごみステーションに出す場合) クリーンステーション(ごみステーション)へのごみの出し方について説明するページです。2020年度ごみカレンダーもこちらで公開しています。
- ごみ、資源物の分け方、出し方(自分でごみ焼却場へ持っていく場合) 自分でごみ焼却場へごみを持っていく場合のごみの分け方、出し方を案内するページです。
- ごみ、資源物の分け方・出し方(業者にごみの収集運搬を依頼するとき) ごみの収集運搬を業者に依頼する方法を紹介するページです。
- 十日町市ごみ分別アプリ「エコラビ」をご利用ください 十日町市のごみカレンダー、ごみ分別辞典などの機能を有したスマートフォン用アプリケーション「エコラビ」の案内ページです。
- 紙製カップ麺容器の分別について
- 家電4品目・パソコンの廃棄(リサイクル)の方法 洗濯機、エアコン、テレビ、冷蔵庫など、家電リサイクル法該当品目の処理方法について案内するページです。
- 天ぷら油(廃食用油)のリサイクル 天ぷら油の回収についてお知らせするものです。
- お得に使える「エコポイント」(エコ活動参加でたまります)
- ごみ焼却場と最終処分場における放射性物質の測定結果 十日町市エコクリーンセンターの焼却灰と、霧谷処分場の放流水における放射性物質の測定結果をお知らせするページです。
- 次期一般廃棄物最終処分場整備事業 次期一般廃棄物最終処分場整備事業について紹介するページです。