十日町市職員採用試験(令和3年度採用)
【募集中】令和2年度実施(令和3年度採用)職員採用試験(第5回)
- 試験要項及び申込書配布開始日:12月10日(木曜日)
- 受験申込受付期間:12月10日(木曜日)~1月4日(月曜日)
- 第1次試験(筆記試験):1月17日(日曜日)
【試験科目】
看護師:作文、適性検査
社会福祉士:教養試験、作文、適性検査
土木技師上級・中級:教養試験、専門試験、作文、適正検査 - 第2次試験(個別面接):2月上旬予定
職種 | 募集人数 | 受験資格 |
---|---|---|
看護師 | 2人程度 | 下記1から3を全て満たす人
|
社会福祉士 | 1人程度 |
昭和55年4月2日以降に生まれた、社会福祉士の資格を有する人、または令和3年3月31日までに取得見込みの人 |
土木技師上級 | 中級と合わせて5人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学(短期大学を除く)の理工系学部を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
土木技師中級 | 上級と合わせて5人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学・短期大学・高等専門学校・専門学校の理工系学部・学科を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
東京圏から新潟県へ移住する看護職員の方々への移住支援金について
新潟県では、東京圏から新潟県内に移住し、看護職員として就業した又は就業予定の方に移住支援金を支給しています。
詳細については、新潟県のホームページを確認ください。
【参考:受付終了分】今年度の募集実績
令和2年度実施(令和3年度採用)職員採用試験(第1回)
- 試験要項及び申込書配布開始日:5月8日(金曜日)
- 受験申込受付期間:5月8日(金曜日)~6月12日(金曜日)
- 第1次試験(筆記試験):7月12日(日曜日)
試験科目:教養試験、専門試験(一般事務上級は除く)、作文、適正検査 - 第2次試験(集団面接):8月16日(日曜日)
- 第3次試験(個別面接):9月12日(土曜日)
職種 | 募集人数 | 受験資格 |
---|---|---|
一般事務上級 | 5人程度 |
平成3年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
保健師 | 1人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を有する人、または令和3年3月31日までに取得見込みの人 |
土木技師上級 | 6人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学(短期大学を除く)の理工系学部を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
令和2年度実施(令和3年度採用)職員採用試験(第2回)
- 試験要項及び申込書配布開始日:7月10日(金曜日)
- 受験申込受付期間:7月10日(金曜日)~8月21日(金曜日)
- 第1次試験(筆記試験):9月20日(日曜日)
試験科目:教養試験、専門試験(一般事務社会人経験者は除く)、作文、適正検査 - 第2次試験(集団面接):10月中旬予定
- 第3次試験(個別面接):11月中旬予定
職種 | 募集人数 | 受験資格 |
---|---|---|
一般事務社会人経験者 | 3人程度 |
昭和56年4月2日から平成3年4月1日までの間に生まれ、民間企業などにおける職務経験期間が令和2年7月末現在で5年以上ある人 |
土木技師上級 | 中級と合わせて6人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学(短期大学を除く)の理工系学部を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
土木技師中級 | 上級と合わせて6人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学・短期大学・高等専門学校・専門学校の理工系学部・学科を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
保健師 | 若干名 |
昭和61年4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を有する人、または令和3年3月31日までに取得見込みの人 |
令和2年度実施(令和3年度採用)職員採用試験(第3回)
- 試験要項及び申込書配布開始日:8月7日(金曜日)
- 受験申込受付期間:8月7日(金曜日)~9月18日(金曜日)
- 第1次試験(筆記試験):10月18日(日曜日)
試験科目:教養試験、専門試験(一般事務初級は除く)、作文、適正検査 - 第2次試験(集団面接):11月中旬予定
- 第3次試験(個別面接):12月中旬予定
職種 | 募集人数 | 受験資格 |
---|---|---|
一般事務初級 | 2人程度 |
平成11年4月2日以降に生まれた、学校教育法による高等学校を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
土木技師上級 | 中級と合わせて6人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学(短期大学を除く)の理工系学部を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
土木技師中級 | 上級と合わせて6人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学・短期大学・高等専門学校・専門学校の理工系学部・学科を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
保健師 | 若干名 |
昭和61年4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を有する人、または令和3年3月31日までに取得見込みの人 |
令和2年度実施(令和3年度採用)職員採用試験(第4回)
- 試験要項及び申込書配布開始日:10月9日(金曜日)
- 受験申込受付期間:10月9日(金曜日)~11月6日(金曜日)
- 第1次試験(筆記試験):11月29日(日曜日)
試験科目:教養試験、専門試験、作文、適正検査(自動車運転手は作文、適性検査のみ) - 第2次試験(個別面接):12月中旬予定
職種 | 募集人数 | 受験資格 |
---|---|---|
自動車運転手 | 1人程度 | 下記1から3を全て満たす人
|
土木技師上級 | 中級と合わせて6人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学(短期大学を除く)の理工系学部を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
土木技師中級 | 上級と合わせて6人程度 |
昭和61年4月2日以降に生まれた、学校教育法による大学・短期大学・高等専門学校・専門学校の理工系学部・学科を卒業した人、または令和3年3月31日までに卒業見込みの人 |
保健師 | 若干名 |
昭和61年4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を有する人、または令和3年3月31日までに取得見込みの人 |
十日町市職員採用パンフレット
今年度の採用試験実施計画、先輩職員からのメッセージ、過去の採用試験の結果等が掲載されています。
ぜひご覧ください。
職員採用試験情報メール配信登録
令和2年度に実施する職員採用試験の情報をメールで配信します。
配信を希望される方は下記から登録してください。
-
-
総務部 総務課 人事係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-9787
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。