元気出そう十日町!プレミアム商品券の販売について
11月30日(月曜日)午前10時より、『元気出そう十日町!プレミアム商品券』の販売を開始します。
新型コロナウイルス感染症の経済対策として、市民の消費活動を促進し、市内の小売・サービス業等の元気を取り戻すため、プレミアム商品券の発行します。
※市内のプレミアム商品券は『完売』いたしました。
プレミアム商品券の概要
券の名称 | 元気出そう十日町!プレミアム商品券 |
販売価格 | 1冊5,000円(500円券×13枚綴り:6,500円分) |
発行冊数 | 60,000冊 |
発行総額 | 3億9,000万円 |
券の構成 |
1冊6,500円(13枚)のうち、 4,500円分(9枚)は一般店のみで使用できる「一般店専用券」 2000円分(4枚)は加盟店すべてで使用できる「一般店・大型店共通券」 |
有効期間 | 令和2年11月30日(月曜日)から令和3年3月31日(水曜日) |
商品券の販売情報
1次販売 ※終了しました
販売期間
令和2年11月30日(月曜日)午前10時から令和2年12月6日(日曜日)午後5時まで
12月1日(火曜日)以降の販売時間は各販売所の営業時間となります。
購入上限
1世帯につき、3冊(販売価格15,000円)まで購入可能
購入方法
「購入券」との引き換えによる販売
※「購入券」は、市報11月25日号の折込みチラシに印刷されています。
2次販売 ※完売しました
販売期間
令和2年12月13日(日曜日)午前10時から売り切れるまで
購入上限
1次販売の売れ行きを見て決定します。
下記の『元気出そう十日町!プレミアム商品券の第2回販売について』をご覧ください。
購入方法
「先着順」による販売
1次販売と違い、「購入券」は不要です。
商品券の販売場所
十日町市役所本庁及び各支所では、販売期間中、土曜日・日曜日も販売を行っていますので、ご利用ください。
地区 | 販売所名 |
十日町地域 | 十日町市役所本庁、十日町商工会議所、朝日堂、文具館タキザワ、みさ伝、クロステン、木村屋本店、宮幸酒店、ヤナショウ、しみず薬局、メガネ・補聴器のミヤコヤ、リフォームムラヤマ、中条公民館、下条公民館、吉田公民館、水沢商工会、水沢公民館 |
川西地域 | 市役所川西支所、川西商工会、くりや商店、金久商店、食料品と惣菜の店だいも、永井商店、ヒノデ、道の駅瀬替えの郷せんだ |
中里地域 | 市役所中里支所、中里商工会、増田屋商店、ユーモール2階事務所 |
松代地域 | 市役所松代支所、松代町商工会 |
松之山地域 | 市役所松之山支所、松之山商工会、浦田地区交流センター(元気村) |
※各商工会では、1次販売における土日の販売は行いません。
※各公民館と浦田地区交流センター(元気村)では、1次・2次販売ともに土日の販売は行いません。
加盟店について
加盟店は、随時募集しています。加盟店の申し込みは、十日町商工会議所及び各商工会で受け付けております。
最新の加盟店情報は、十日町商工会議所のホームページでご確認ください。
お問い合わせ先【十日町市プレミアム商品券実行委員会】
・十日町商工会議所 電話025-757-5111
・松之山商工会 電話025-596-2174
・水沢商工会 電話025-758-3035
・川西商工会 電話025-768-2176
・中里商工会 電話025-763-2868
・松代町商工会 電話025-597-2006
-
-
産業観光部 産業政策課 商工振興係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3139
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。