症状等に不安がある方の相談窓口
発熱などの症状がある方
必ず事前に電話連絡し、受診先、受診方法を相談してください。連絡先は次のとおりです。
かかりつけ医療機関がある場合
かかりつけ医療機関に電話で相談してください。
かかりつけ医療機関がない・どこに相談したらよいかわからない場合
「新潟県新型コロナ受診・相談センター」に電話で相談してください。平日の日中は保健所での相談も可能です。
新潟県新型コロナ受診・相談センター
毎日(土日・祝日含む)
24時間対応 電話番号:025-256-8275
※ 平日の日中は保健所での相談も可能です。
十日町保健所 (十日町地域振興局健康福祉部)
平日
午前8時30分~午後5時15分 電話番号:025-757-2401 ファックス:025-757-2474
※ファックスは聴覚に障がいのある方等、電話での相談が難しい方専用です。
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談をされる方
十日町市 新型コロナウイルス感染症相談窓口(コールセンター)
十日町市 市民福祉部 健康づくり推進課
平日・土・日・祝日
午前8時30分~午後5時15分 電話番号:025-761-7413
新潟県 新型コロナウイルス感染症に関する一般相談窓口
十日町保健所 (十日町地域振興局健康福祉部)
平日
午前8時30分~午後5時15分 電話番号:025-757-2400 ファックス:025-757-2474
※ファックスは聴覚に障がいのある方等、電話での相談が難しい方専用です。
厚生労働省 電話相談窓口
平日・土・日・祝日
午前9時00分~午後9時00分 電話番号:0120-565653 ファックス:03-3595-2756
※聴覚に障がいのある方等、電話での相談が難しい方はファックスをご利用ください。
症状がない方・どこに相談したらよいか迷った方
新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター
平日
午前8時30分~午後5時00分 電話:025-282-1754
-
-
市民福祉部 健康づくり推進課 母子保健係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-9759
ファックス番号:025-757-3800
メールでのお問い合わせはこちら