新型コロナウイルス感染症対策本部
新着情報
- 令和3年1月8日 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため市の温泉入浴施設における入館制限について
- 令和2年12月26日 【市長メッセージ】市内で新型コロナウイルス感染者が確認されました(12月26日)
市長メッセージ
- 【市長メッセージ】市内で新型コロナウイルス感染者が確認されました(12月26日) 新型コロナウイルス「市内感染者の発生」に伴う市長メッセージ
- 【市長メッセージ】新型コロナウイルス「新潟県・注意報発令」に伴うお願い 市民の皆様へ(8月3日) 新型コロナウイルス「新潟県・注意報発令」に伴う市長メッセージ
- 【市長メッセージ】 「県境をまたいだ移動制限の全面解除」に伴うお知らせ 市民の皆様へ(6月24日) 「県境をまたいだ移動制限の全面解除」に伴う市長メッセージ
- 【市長メッセージ】 「外出自粛等の段階的な緩和」に伴うお知らせ 市民の皆様へ(5月29日)
- 【市長メッセージ動画】「緊急事態宣言」延長に伴うお知らせ 市民の皆様へ(5月7日)
- 「緊急事態宣言」延長に伴い 市民の皆様へお願い(5月5日)
- 【市長メッセージ動画】新型コロナウイルス感染症について市民の皆様へお願い(4月21日)
- 新型コロナウイルス感染症について市民の皆様へのお願い(4月17日)
- 緊急事態宣言による特別措置法に基づく十日町市新型コロナウイルス感染症対策本部の設置
新型コロナウイルス感染症対策本部
- 十日町市新型コロナウイルス感染症対策本部
- 新型コロナウイルス感染症警報継続に伴うお願い(1月19日新潟県ホームページ) 令和2年12月17日に県より発令された、新型コロナウイルス感染症警報に関するお知らせです。
- 十日町市新型コロナウイルス感染症に関する 相談窓口の開設
特別定額給付金(10万円)
経済対策・生活支援など
- 経済対策・支援
- 生活支援
- 十日町市商工団体地域活性化支援事業補助金の制定および意向確認 十日町市商工団体地域活性化支援事業補助金のお知らせページです。
Go To キャンペーン
感染予防・健康対策など
- 家庭内でも感染予防に努めましょう
- 発熱などの症状があるときの相談・受診について
- 症状等に不安がある方の相談窓口
- 新型コロナウイルス感染症と基本的な感染対策
- 「新しい生活様式」について
- 十日町市新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン 施設での感染予防のマニュアル作成や施設利用時の対策を進める上で、基本となる事項をまとめたガイドラインです。
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしましょう
- 妊婦の方々に向けた新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
- 「十日町市介護予防体操」ができました 十日町市で作成した介護予防体操の情報のページです。
- 新型コロナウイルス感染症に係る相談で遠隔手話通訳サービスが利用できます
- 介護施設等オンライン面会奨励事業
- 新型コロナウイルス感染予防のための妻有地域介護事業所向けQ&A集を作成しました
- 新型コロナウイルス対策を踏まえた適切な医療機関の受診について
- 生きづらさを感じている方々へ(主な相談窓口一覧)
- 高齢者施設入所予定者の新型コロナウイルスPCR検査費用を助成します
子育て・学校
イベント・行事・事業の中止や延期
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのイベント・行事の中止・延期
- 11月末までの催物の開催制限等について 11月末までの催物の開催制限等に関する案内です。
にいがた結プロジェクト
国・県からのお知らせ
「新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター」を設置します
-
-
新型コロナウイルス感染症対策本部
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(防災安全課内・本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122
メールでのお問い合わせはこちら