電気自動車用「急速充電器」の設置
電気自動車等の普及促進に関する取組について
新潟県では、地球温暖化の防止と関連企業の育成を目指し、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の普及を促進するために取り組んでいます。EV・PHV購入に係る支援制度(補助金・減税等)は下記をご覧ください。
電気自動車等の普及促進に関する取組について(新潟県のサイト)
急速充電器の設置について
電気自動車は、走行中に二酸化炭素等の温暖化効果ガス・大気汚染物質の排出をしないため、環境に優しい車とされています。十日町市では、地球温暖化対策の一環として、電気自動車の充電に必要な急速充電器を市内2ヶ所に設置し、平成26年11月20日の通電式をもちまして、充電サービスを開始しました。
設置した急速充電器は、およそ30分と短時間で充電が出来ます。さらには蓄電池内蔵型で、災害時には非常用電源としても活用できます。
サービス内容の詳細につきましては下記「市で設置した急速充電器の充電サービスの内容」の欄をご覧ください。
市で設置した急速充電器は、株式会社e-Mobility Power(株式会社イーモビリティパワー)の提供する充電ネットワークサービスに加盟しており、お客様がお持ちの「充電カード」で、e-Mobility Powerネットワークに繋がった充電器をいつでも利用することができます。
株式会社e-Mobility Power(株式会社イーモビリティパワー) トップページ
市内設置箇所
- 十日町市山崎己1415番地
ユーモール(協同組合中里ショッピングセンター) トップページ
- 十日町市松代3816番地
このほか、市内の設置状況は以下のリンクから
新潟県 十日町市 EV充電スタンド情報(GoGoEVのサイト)
市で設置した急速充電器の充電サービスの内容
充電会員カードをお持ちの方と、お持ちでない方によりサービス内容が異なります。
利用時間につきましては、どちらも24時間ご利用いただけます。
充電会員カードでご利用の方
- 充電時間:1回30分
- 充電料金:ご利用カードのプランにより異なります(カード発行元等にご確認ください)
注意:カード認証方式です。現金のお取り扱いはできません。 - 会員登録:事前にカード発行元(各自動車メーカーやe-Mobility Power)に会員登録し、会員カードの発行が必要になります。
充電会員カードをお持ちでない方
- 充電時間:1回30分
- 充電料金:1~5分まで275円(税込)、以降1分あたり55円(税込)
注意:カード認証方式です。現金のお取り扱いはできません。 - 「エコQ電(エネゲート)」に会員登録
補足:携帯・スマートフォンのQRコードを読みとることで、その場で登録することも可能(登録の際にクレジットカード情報が必要です)
会員登録は以下のリンクから
通電式の開催
平成26年11月20日、中里地域のユーモールに設置した急速充電器前で通電式を行いました。当日は除幕を行い、通電開始。市長が実際に電気自動車に充電しました。中里なかよし保育園の園児も見学に訪れ、楽しそうに福まきに参加していました。

この記事に関するお問い合わせ先
環境エネルギー部 環境衛生課 環境企画係
所在地:〒948-0056 新潟県十日町市高田町六丁目915番地2(エコクリーンセンター内)
直通電話番号:025-752-3924
ファックス番号:025-757-1751
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年03月09日