上信越国立公園清津峡登山道の入り口にある、静かな温泉街。3軒の旅館・民宿と2軒の日帰り入浴施設があり、清津峡の渓谷美を鑑賞するため全国から訪れる大勢の観光客を迎え入れています。「瑠璃の湯」「薬師の湯」「薬研の湯」など、いくつかの源泉があり、いずれも湯量が豊富なため、温泉はすべてぜい沢にかけ流し。トンネル内や道路端、清津峡のあちこちからお湯があふれているほどです。雄大な大自然を眺めたあと、清津川のせせらぎと小鳥のさえずりを聞きながら、ゆっくりお湯に浸かる。そんな行楽の一日を楽しむことができる、素朴な温泉街です。
泉 質 |
 |
単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉) |
効 能 |
 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻ひ、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復 |
|