令和4年度農業用施設除雪・消雪促進対策事業
残雪により春作業に支障をきたす地域があることから、標記事業を実施します。
事業取組みを希望する場合は、4月1日(金曜日)から4月20日(水曜日)までの期間内に、市の窓口に申請いただくようにお願いします。(事業を実施しない場合は、手続き不要です。)
1.事業対象について
令和4年4月1日現在の積雪深が150センチメートル以上の農道、【水稲】苗代、育苗施設用地、【園芸】育苗用地、本畑、本田・本畑への消雪促進資材散布が対象となります。(申請時に添付する積雪深が分かる写真で判定)
(注意)本田への散布については、令和4年4月1日現在の積雪深が250センチメートル以上の本田のみが対象となります。
2.事業メニュー
- 農道の機械除雪
- 【水稲】苗代、育苗施設用地の機械除雪
- 【園芸】育苗用地、本畑の機械除雪
- 本田・本畑への消雪促進資材の散布
(注意)詳しくは添付の事業メニューをご覧ください。
(注意)申請書は市から農事連絡員様に配布した申請書をコピーしていただくか、市農林課、各支所農林担当の窓口またはこのページの最下部からダウンロードしてください。
令和4年度農業用施設除雪・消雪促進対策事業メニュー(令和4年3月30日時点) (PDFファイル: 141.0KB)
3.事業実施申請者(=補助対象者)
農家組合、任意生産組合(規約がある組織)、農業法人等
(注意)3戸以上の農業者が中核となって組織する団体(個人の申請はできません。)
4.申請書の提出先・問い合わせ先
- 申請書類等は下記の市農林課(本庁又は各支所農林担当)の窓口に提出してください。
- 来庁の際は事前に電話連絡をお願いします。
- 提出期間は4月1日(金曜日)から4月20日(水曜日)までですが、事業実施前の提出をお願いします。
本庁農林課 農業企画係 757−3120
川西支所地域振興課農林建設係 768−4951
中里支所地域振興課農林建設係 763−2510
松代支所農林建設課農業振興係 597−2222
松之山支所地域振興課農林建設係 596−3132
JA十日町営農生活部営農企画課 757−1573
申請書類
事業申請書(様式1)【一般農道の機械除雪用】 (Excelファイル: 39.5KB)
事業申請書(様式1-2)【苗代・育苗施設への農道除雪用】 (Excelファイル: 39.0KB)
事業申請書(様式2)【苗代・育苗施設用地等の機械除雪、本畑・本田への消雪促進資材散布用】 (Excelファイル: 39.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3120
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年03月30日