十日町市チョイスPayの加盟店を募集しています
とおかまち応援寄附金「十日町市チョイスPay」の開始

とおかまち応援寄附金において、これまで返礼品の提供ができなかった市内の事業者(飲食店など)がふるさと納税制度に参加できるように、新たなツールとして「チョイスPay(旧電子感謝券)」の運用を令和4年9月20日(火曜日)から開始します。
このチョイスPayはふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」のサービスの一つであり、加盟店が増えることで、利用者の選択肢が広がり、より多くの方が当市に訪れるきっかけになると共に、直接当市を訪れて使用することでリピーターの獲得に繋がります。
チョイスPay(旧電子感謝券)とは
株式会社トラストバンクが提供するふるさと納税のツールで、市外の方がスマホ等で十日町市に寄附をすると即発行される「電子ポイント(1ポイント=1円)」のことです。市内の加盟店での食事や宿泊などのサービス利用に使えます。
令和4年9月1日から「電子感謝券」という名称から「チョイスPay」に変更となりました。
名 称
十日町市チョイスPay
事業主体
十日町市
寄 附 額
6種類(1万円、2万円、3万円、5万円、10万円、100万円)
※寄附額に対して3割の電子ポイントが発行
有効期限
2年
使用店舗
市内の加盟店
中間事業者
(一財)十日町地域地場産業振興センター

※令和5年10月からインボイス制度が開始されることから、「5支払い」の請求書は不要から必要に変わる予定です。
加盟店について
対象店舗
十日町市内の飲食店、宿泊施設、レジャー施設(ゴルフ、スキー、キャンプ)など
加盟店の要件等詳細については、下記の要項・規約等をご確認ください。
加盟店登録費用・決済手数料
無料
登録手続き
「十日町市チョイスPay加盟店募集要項」及び「加盟店規約(十日町市チョイスPay)」、「ふるさと納税払い チョイスPay及び地域通貨システム利用規約」をご確認の上、下記によりお手続きをお願いします。また、ご不明な点は中間事業者である十日町地域地場産業振興センターもしくは十日町市企画政策課までお問い合わせください。
要項・規約など
十日町市チョイスPay加盟店募集要項 (PDFファイル: 854.7KB)
加盟店規約(十日町市チョイスPay) (PDFファイル: 392.8KB)
ふるさと納税払い チョイスPay及び地域通貨システム利用規約 (PDFファイル: 846.2KB)
提出書類
・十日町市チョイスPay事業者登録シート(Excelファイル:19.4KB)
・店舗や代表的な商品・サービスの写真画像データ(5枚以内)
※2MB以下、1~800pxまでの画像(推奨サイズ:520px(横)×323px(縦))
提出先
一般財団法人 十日町地域地場産業振興センター(クロステン)
電子メール(furukan@cross10.or.jp)に送付してください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 企画政策課 移住定住推進係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-755-5137
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年03月28日