新事業ステップアップ支援事業
市内事業者がポストコロナ社会において事業所のステップアップに繋げるために行う独自の取組みを支援します。
補助対象者
市内に本社、主たる事業所を有する事業者で、期限の到来した市税を完納しているもの。
支援対象の取組みの条件
- 新型コロナウイルス感染症流行前には実施していない新たな取組みであること、または、流行前と手法が大幅に変化した取組みであること。
- 令和5年2月末までに事業を完了させ、事業内容の分かる成果物を示すことができる事業であること。
補助対象経費
補助対象経費
旅費、直接人件費、材料費、消耗品費、印刷製本費、財産購入費、備品購入費、外注・委託費、研修等参加費など、取り組みに必要となる経費を対象とする。
補助対象外経費
機械・施設の更新・修繕費、汎用性のある備品の購入費、単発の研修会・イベント等の参加費、新規起業の準備費、消費税などは補助対象外とする。
補助対象メニュー、補助率等
メニュー | メニュー内容 | 補助率 | 補助 上限 |
|
1 | 新事業チャレンジ枠 (ソフト) |
新たな商品・サービスの開発や新たな販売・提供方法への転換、また新分野・新事業の立上げなど、ポストコロナ社会に対応するための取組みを支援 (例)
|
1/2 | 50 万円 |
2 | 新事業チャレンジ枠 (ハード) |
新分野・新事業の立上げなど、ポストコロナ社会に対応する新たな取組みのための店舗リフォームを支援 ※総事業費300万円以上のリフォームを対象とし、機械類の購入は補助対象外とする。 (例)
|
1/3 | 500万円 |
3 | 共同事業チャレンジ枠 | 同業者で組織する組合、団体が共同で新たな事業を始めたり、ポストコロナ社会における地域活性化に繋がる新たなイベントの開催を支援 (例)
|
1/2 | 80 万円 |
4 | ビジネス強化枠 | 現在実施している事業内容をポストコロナ社会を見据えて変更し、業務を効率的・効果的に行うための取組みを支援 (例)
|
1/2 |
20 万円 |
事業の完了報告
令和5年2月末までに事業を完了させ、事業内容のわかる成果物を提出してください。
補助金申請の方法
次のものを「十日町市産業政策課産業振興係」に提出してください。
(補助金申請時の提出書類)
- 補助金交付申請書(様式第1号)
- 事業実施計画書
- 見積書など対象経費の額が分かる書類の写し
- 実施する事業の内容が分かる図面、パンフレット、チラシ類等の写し
- 市税の納税証明書
(補助金請求時の提出書類)
- 補助金実績報告書兼請求書(様式第3号)
- 事業実績報告書
- 対象経費の額が分かる書類(請求書、領収書)の写し、成果物の写真
その他
- 申請内容が補助金交付の要件に該当しない場合は、不交付となることもあります。
- 令和4年4月1日以降に取組んだものが対象となります。
- 同一事業者が2以上の補助メニューを申請することはできません。
- 令和5年2月末までに事業を完了させてください。
- 申請額が補助金予算額に達した場合は、申請受付を終了させていただきますので、ご了承ください。
新事業ステップアップ支援事業(チラシ) (PDFファイル: 186.0KB)
新事業ステップアップ支援事業補助金様式(申請書、実績報告書兼請求書等) (Wordファイル: 20.2KB)
新事業ステップアップ支援事業補助金様式(申請書、実績報告書兼請求書等) (PDFファイル: 146.5KB)
新事業ステップアップ支援事業補助金交付要領 (PDFファイル: 132.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 産業政策課 産業振興係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3139
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月01日