新型コロナワクチンの1回目、2回目接種(初回接種)
新型コロナワクチンの1回目及び2回目接種を希望する方の予約方法等は、以下のとおりです。
接種対象者
接種日において5歳以上の方
使用するワクチン
5歳から11歳の方
ファイザー社製(小児用ワクチン)
12歳以上の方
ファイザー社製
※武田社ワクチン(ノババックス)は、新潟県が設置する武田社ワクチン(ノババックス)接種センターでのみ扱っています。(18歳以上のみ)
武田社ワクチン(ノババックス)接種センター(新潟県ホームページ)
接種期間
令和4年9月30日までを予定しています。
接種券
5歳以上の方(これから5歳になる方以外)
接種券は、お届け済みです。お手元に接種券がない方(転入者を含みます。)は、接種券発行のための申請が必要です。
5歳未満の方(これから5歳になる方)
5歳の誕生日の前月に順次発送しています。
接種日程・予約
予約が必要です。
1回目接種の方
コールセンター又は予約サイトにて日程を確認し、予約してください。
2回目接種の方
コールセンターへの電話予約のみです。
予約先
十日町市ワクチン接種コールセンター
0570-012-037 月曜日から土曜日(祝日を除く)午前9時から午後6時まで
予約サイト
持ち物
- 接種券(必ず持参してください)
- 身分証明書(保険証、運転免許証等)
- 新型コロナワクチン接種の予診票
- 新型コロナウイルス感染対策問診票
- おくすり手帳(お持ちの方)
- 母子手帳 ※5歳から15歳(中学生まで)の方
保護者の同伴
接種を受ける方が5歳から15歳(中学生まで)の場合は、保護者の同伴をお願いします。
接種にあたっての参考資料
新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
新型コロナワクチンに関する情報(新潟県ホームページ)(外部リンク)
接種を検討されている5歳以上のお子さまの保護者の方へ(ファイザー社作成ワクチン資料) (PDFファイル: 2.4MB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 健康づくり推進課 新型コロナウイルスワクチン接種対策係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地
コールセンター:0570-012-037
ファックス番号:025-755-5362
更新日:2022年03月02日