新型コロナワクチンの3回目接種(5歳~11歳の方)
新型コロナワクチンの3回目接種(5歳~11歳)については、以下のとおりです。
接種対象者
2回目接種から5か月以上経過した5歳~11歳の方
使用するワクチン
ファイザー社製(小児用ワクチン)
※接種日現在で12歳以上になる方は、ファイザー社製オミクロン対応2価ワクチンとなります。5歳~11歳の接種日程ではワクチン接種を受けられませんのでご注意ください。
接種期間
令和5年3月31日までを予定しています。
接種券
十日町市に住民票があり、2回目の接種日から5か月経過した方から順次発送しています。
3回目接種券等送付物
新型コロナワクチン3回目接種券(接種券一体型予診票兼予防接種済証)
※左側が接種済証、右側が接種券一体型予診票になっています。
接種券がお手元にない方
紛失等でお手元に接種券がない方(転入した方で、これまで市が発行したワクチン接種券を持っていない方を含みます。)は、接種券発行のための申請が必要です。
接種日程・予約
予約が必要です。
コールセンター又は予約サイトにて日程を確認し、予約してください。
電話:コールセンター 0570-012-037
月曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時から午後6時まで
持ち物
- 新型コロナワクチン3回目接種券(接種券一体型予診票兼予防接種済証)※A3サイズ
- 身分証明書(保険証等)
- おくすり手帳(お持ちの方)
- 母子手帳
保護者の同伴について
保護者の同伴が必要です。
保護者の方へ
接種については、感染予防効果や入院予防効果が期待される一方、副反応が報告されておりますので、厚生労働省のホームページやファイザー社の説明書をご覧いただき、ご判断ください。
接種に当たっての参考情報
5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書 (小児(5~11歳)追加(3回目)接種用) (PDFファイル: 1.1MB)
なぜ、小児(5~11歳)の追加(3回目)接種が必要なのですか。(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 健康づくり推進課 新型コロナウイルスワクチン接種対策係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地
直通電話番号:025-755-5320
ファックス番号:025-755-5362
更新日:2022年10月03日