【市長メッセージ】市民の皆様へ:新型コロナウイルス感染防止のお願い(7月21日)

更新日:2022年07月21日

十日町市長の関口芳史です。

十日町市長からのメッセージをお伝えします。 市民の皆様には、日頃より、新型コロナウイルスの感染予防にご理解、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

本日、新潟県内では、新型コロナウイルスの感染者数が、これまでで最も多い1,710人に達するなど、感染の再拡大が懸念されています。

これからの夏休みやお盆の時期を安全に過ごすためにも、市民の皆様からは、引き続き、「3密」回避・マスクの着用・指手消毒など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

また、人数制限・時間制限は呼びかけられていないものの、飲食を伴う会合には、感染リスクがあることをご認識いただいたうえで、次の感染防止対策の徹底をお願いします。

1、 本人や家族が濃厚接触者や体調不良の場合は、集会やイベントに参加しない。

2、 飲食会場は感染防止対策の施された店を選ぶ。

3、 飲食を伴う会合への長時間の参加やマスクを外しての会話・注ぎ合いなどは行わない。

4、 冷房を入れていても、こまめな換気を行うなど、体調管理と感染防止に努める。

5、 少しでも症状のある場合は、かかりつけ医を受診する。

6、 積極的なワクチン接種を検討する。

新型コロナウイルスは、誰でも感染するリスクがあります。誹謗中傷、差別、いじめ等は絶対にやめましょう。

 

令和4年7月21日  
十日町市長 関口 芳史

 

この記事に関するお問い合わせ先

新型コロナウイルス感染症対策本部

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(防災安全課内・本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122

メールでのお問い合わせはこちら