災害などの重要情報を十日町あんしんメールで配信しています

更新日:2021年04月01日

 十日町市では『十日町あんしんメール』で防災や災害時の緊急情報、生活関連情報を提供しています。このサービスは、登録いただいた方の携帯電話やパソコンへ、地震、気象警報、火災などの情報を電子メールとして配信するものです。大雨、洪水、大雪など、防災に関する重要な気象警報が発令されたときにも配信されますので、日ごろからの備えのため、多くの皆さまの登録をお願いいたします。

サービスの内容

 『十日町あんしんメール』のサービスには次の5つのメニューがあり、“1.防災情報”および“2.防犯情報”は必須、そのほかの3~5の情報は必要なものだけを利用選択することができます。

  1. 防災情報:地震情報(震度3以上)、災害発生情報、避難情報等
  2. 防犯情報:警察署等からの不審者、振込詐欺、交通安全啓発
  3. 気象情報:大雨、洪水、大雪などの気象情報(特別警報および警報の発令・継続時に情報配信)
  4. 火災情報:消防署からの火災発生、鎮火の情報
  5. 生活関連情報:クマなど有害鳥獣出没情報、交通規制情報など

留意事項

  • 気象情報については、配信されるメール本文に警戒期間や最大雨量など、詳細な予報内容が付記されます。また、特別警報および警報が継続するときは、その都度内容が配信されます。
  • 配信情報は予告なく追加、変更することがあります。
  • 情報によっては、土日祝祭日、深夜早朝に配信することもあります。

利用手段

  • お持ちの携帯電話や、パソコンの電子メールなどに配信されます。
  • サービスへの登録や解除にかかる費用は無料です。ただし、通信に係る費用(パケット通信料など)は登録者の負担となります。

利用規約

 下記リンク“十日町あんしんメールサービス利用規約”の内容をご確認いただき、登録をお願いします。(十日町市公式ホームページの別ページへ展開します)

登録・変更・解除方法

 サービスへの登録、登録変更、および解除の手続き方法については、下記の各リンクをご確認ください。
(十日町市公式ホームページの別ページへ展開します)

登録・変更・解除に関しての留意事項

 登録時(登録、登録変更、解除)のセキュリティ保護に使用されていた暗号化方式「SSL3.0」において、通信内容の一部が第三者に漏えいする可能性がある脆弱性が発見されたため、この方式による登録を停止します。登録は別の暗号化方式にも対応しているため、今後も手続きは可能ですが、お持ちの携帯電話などが「SSL3.0」にしか対応していない機種では、登録ができなくなります。この場合は、下記の担当へお問い合わせください。(お持ちの携帯電話機種が該当するものであるかどうかは、各携帯電話会社へお問い合わせください。

 なお、既に登録されている場合、配信される十日町あんしんメールにより影響があるものではなく、また既に登録された内容が漏えいするものではありません。

 「SSL3.0」の脆弱性については、 独立行政法人情報処理推進機構ホームページを参考にしてください。

市ホームページとの連携

 配信したあんしんメールの内容が、市ホームページトップにも表示されます。また、トップに表示されたリンクをクリックすると十日町あんしんメールwebサイトが展開し、過去に配信された記事なども確認することができます。

あんしんメールの位置のスクリーンショット

フェイスブックおよびツイッターとの連携

配信したあんしんメールの内容が、市公式フェイスブックページおよび市公式ツイッターにも投稿されます。『いいね!』や『フォロー』で登録をお願いします。

  • 市公式フェイスブックページ“十日町市の防災情報”
  • 市公式ツイッター“十日町市の防災情報”
市公式フェイスブックページのスクリーンショット
市公式ツイッターのスクリーンショット

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 防災安全課 防災安全係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122

メールでのお問い合わせはこちら