携帯電話の災害関連情報「緊急速報メール(エリアメール)」配信
携帯電話の“緊急速報メール(エリアメール)”は、国・県および市が携帯電話事業者であるNTTドコモ、au、ソフトバンクのネットワークを利用し、十日町市内のサービスエリア(電波を受信できる場所)にある携帯電話・スマートフォンに、災害に関する緊急情報を一斉に文字で伝達するサービスです。事前登録などは必要ありませんので、一時的に十日町市にお越しの旅行者などへも、災害に関する重要な情報を提供することができます。
利用に関する要件など
- 登録など、利用に関しての事前手続きは不要です。
- 月額使用料、通信料など、利用に際しての費用はかかりません。
- 緊急速報メール(エリアメール)による情報が配信された際、十日町市内の各携帯電話事業者サービスエリアにいなければ、情報は受信できません。また、このサービスに対応していない機種もあり、これら機種も情報を受信できませんのでご注意ください。(お持ちの携帯電話機種がサービスに対応しているかどうかは、取扱説明書などをご覧になるか各携帯電話事業者へお尋ねください。)
配信する情報
配信する情報は下記の内容に限られます。「災害・火災の発生」や、「道路の交通規制」、「停電情報」、また「クマ出没」などは各携帯電話事業者との取り決めにより、配信できません。
十日町市が配信する情報
災害発生時の『避難準備情報』『避難勧告』『避難指示』など避難に関する情報(市防災訓練などでの訓練配信も含む)
国(総務省・気象庁など)が配信する情報
- 国民保護に関する情報:新潟県中越地方での大規模テロやゲリラ攻撃に関する情報
- 特別警報:十日町市に大雨、大雪、暴風、暴風雪などの特別警報が発表されたとき(十日町市は海岸と火山がありませんので、高潮、波浪の特別警報、津波警報、および噴火警報は対象外です)
- 緊急地震速報:新潟県中越地方に緊急地震速報が発表されたとき
新潟県が配信する情報
土砂災害警戒情報:十日町市に土砂災害警戒情報が発表されたとき
参考

配信イメージ
サービスの詳細など
サービスの詳細は、各キャリアのホームページを参考にご確認ください。
その他
緊急速報メール(エリアメール)で配信できない情報などは、登録制の『十日町あんしんメール』で行っています。登録されていない方は、ぜひご登録ください。詳細は下のリンク先ページをご確認ください。
なお、『十日町あんしんメール』にご登録いただいた場合、内容によっては緊急速報メール(エリアメール)から1通、十日町あんしんメールから1通、合計2通の同じ内容のメールが重複して届くことがありますので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁防災庁舎2階)
直通電話番号:025-757-3197
ファックス番号:025-752-2122
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年04月01日