十日町市指定文化財 |
種別 |
員数 |
名称 |
指定年月日/所在地/所有者・管理者 |
彫刻 |
10 |
木造・十王像 |
平成3.2.1/藤倉/正法寺 |
彫刻 |
1 |
木造・聖観世音菩薩立像 |
平成3.2.1/中尾/観音堂 |
彫刻 |
1 |
木造・狛犬 |
平成3.2.1/黒倉/十二神社 |
工芸品 |
2冊 |
越後縮裂見本帳 |
昭和47.11.28/本町3/蕪木 孫右 |
工芸品 |
47冊 |
十日町市織物歴代標本帳 |
昭和62.2.23 追加 元. 2.16/西本町1/ 十日町織物工業協同組合(博物館) |
工芸品 |
110点 |
縮問屋加賀屋の御用縮及び 関連資料 |
平成2.6.8/西本町1/蕪木 元昭(博物館) |
工芸品 |
3点 |
宮本茂十郎手織の透綾(絹縮)裂地 |
平成13.3.22/西本町1/ 十日町織物工業協同組合(博物館) |
工芸品 |
1点 |
東光寺雲板 |
平成7.8.24/倉俣/東光寺 代表 松崎 真道 |
工芸品 |
1点 |
備前兼光短刀 |
昭和45.8.7/犬伏/松苧神社 |
工芸品 |
1点 |
軍配 |
昭和45.8.7/犬伏/松苧神社 |
工芸品 |
1点 |
青銅雲板 |
昭和45.8.7/室野/洞泉寺 |
工芸品 |
1 |
松苧神社御輿 |
昭和56.2.26/犬伏/犬伏区 |
工芸品 |
1 |
薬師堂鰐口 |
昭和56.2.26/会沢/薬師堂 |
有形民俗 |
一括 |
越後アンギン及び関係資料 |
平成11. 3.16/西本町1/十日町市(博物館) |
古文書 |
4点 |
太子堂村検地帳 |
平成12.3.21/西本町1/ 若井 基八郎(博物館) |
古文書 |
|
松平忠輝から金高勘太郎への宛行状 |
平成7.8.24/堀之内/南雲 三代治 |
古文書 |
|
天和検地帳 |
平成7.8.24/上山/十日町市 |
古文書 |
|
宝暦新田検地帳 |
平成7.8.24/上山/十日町市 |
古文書 |
|
その他新田検地帳 |
平成7.8.24/上山/十日町市 |
古文書 |
1 |
延徳四年売渡申永代地之事 |
平成6.12.15/松代/宮沢 正翁 |
古文書 |
2 |
村山家文書(堀監物文書・ 松平忠輝家老衆家定書) |
平成3.2.1/松之山/村山 政光 |
考古資料 |
一括 |
馬場上遺跡出土品 |
平成2.2.22/西本町1/十日町市(博物館) |
考古資料 |
一括 |
笹山遺跡出土品(国指定分を除く) |
平成2.2.22/西本町1/十日町市(博物館) |
考古資料 |
一括 |
伊達八幡館跡出土品 |
平成11.3.16/西本町1/十日町市(博物館) |
考古資料 |
一括 |
幅上遺跡出土品 |
平成12.3.21/西本町1/十日町市(博物館) |
考古資料 |
1基 |
長徳寺板碑 |
昭和51.3.3/伊友/長徳寺 |
考古資料 |
6基 |
鶴吉釈迦堂板碑 |
昭和51.3.3/鶴吉/鶴吉地区 |
|
|