健康・福祉・安全
だれもが安心・安全・元気に暮らせる社会づくり
子どもからお年寄りまで、すべての世代の人が健康で充実した生活を送ることができるよう、だれもが安心・安全・元気に暮らせる社会づくりを目指します。
そのため、健康づくりの推進や医療の充実を図るとともに、高齢者福祉、児童福祉、障害者福祉などの社会福祉の充実を図ります。また、環境衛生の向上、防災・防犯・交通安全対策を推進し、安全で快適な生活環境を創出します。
保健・医療の充実
市民の自主的な健康づくりを支援するとともに、医療・福祉・教育関係機関の連携を強化し、保健サービスの向上や地域医療体制の充実を図ります。
社会福祉の充実
少子高齢化や核家族化の進行に対応して、高齢者福祉や障害者福祉、子育て支援の充実を図るとともに、「地域全体で温かく支えよう」という意識の高揚と組織化に努めます。
安全・防犯・防災対策の推進
家庭・地域・学校・警察・消防・行政などが一体となって、市民の交通安全・防犯意識の高揚や施設の整備、防災対策を進め、安心して生活できる地域づくりを推進します。
|
 |
施設のレクリエーションでお年寄りも元気に
|