とおかまち 10の道を歩く−散歩みち−
散歩みちホームページ
十日町市ホームページ
ともに歩む/暮らしを支えるもの。それは、将来のビジョンを見据えた教育、産業、福祉などの施策。公と民が助けあい、ともに歩むまちづくりこそが、より豊かで明るい未来のライフステージを築く。
歴史を歩く 川を歩く 空を歩く 里山を歩く まちを歩く 屋号を歩く 温泉を歩く アートを歩く 交流の道を歩く ともに歩む 十日町の将来像・施策方針 数字で見る十日町市
十日町市の未来/産業/多彩な資源と伝統産業を再認識し、新たな地域産業を育成・確立します。


雪国文化や地域資源を生かした活力ある産業づくり
基幹産業である農業やきもの産業の停滞による雇用の場の不足が深刻化しており、既存産業の活性化、新たな産業の創出、企業の誘致などによる雇用の場の確保・創出が緊急の課題です。
そのためには、十日町市が持つ雪国としての文化、多種多様な地域資源、観光資源、農業、きもの産業などを再認識する必要があります。これらを活用して、新たな地域産業を育成・確立することにより、若者からお年寄りまで多くの雇用の場を確保・創出します。


商工業の振興
人材育成を行うとともに、消費者ニーズに合った新商品の開発や新分野への展開、流通・販売体制の強化に努め、きもの産業を中心とした地場産業の振興を図ります。

農林業の振興
生産基盤の整備や担い手の育成などを含め、日本一の「魚沼産コシヒカリ」のブランドを維持・強化します。また、付加価値の高い農林産物の生産を行うために、減農薬・減化学肥料栽培や有機栽培、雪の有効利用などを進めます。

新しい産業の創出
地域資源の活用、高速情報通信網の整備により、新たな産業の創出を図るとともに、進出企業の経営基盤の強化や人材の確保に努めます。

伝統産業

きもの産業の活性化にむけて
きもの産業をとりまく環境は厳しく、伝統の技を守りながらも、時代のニーズに応えた企画開発と後継者の育成が求められています。きもの業界では、「きものまつり」をはじめ、織物メーカーによる新作発表会「きものフェスタ」などのイベントを開催し、十日町の技術力を全国にアピール。さらに若い女性のニーズに応える新企画も発表され、きもの産業を活性化する新しい商品づくりとして注目されています。

卓越した技と美しさが広がるきものフェスタ。卓越した技と美しさが広がるきものフェスタ。

農業

近代化農業と有機農法を実践
「魚沼産コシヒカリ」のブランド力をいっそう強化し、野菜・きのこ・花卉(かき)などの栽培を含めて高付加価値農業を推進するために、さまざまな方法で農業の新たな可能性が探求されています。
農業近代化の取り組みでは、全国にさきがけて30アール区画の農地を整備。集団化と大型機械による生産で、農業の効率化を図っています。
一方、有機農法では生ごみや米ぬかをたい肥化し、土に還元する循環型農業を実践。有機JAS認証されたお米が高い評価を得ることで、農業に活気を与えています。


近代化への取り組みとして大型機械による効率生産を推進。近代化への取り組みとして大型機械による効率生産を推進。

新しい産業

次代にむけて新しい産業を創出
未来を担う若者にとって魅力的なまちをつくるために、市では豊かな地域資源と高速情報通信網、ほくほく線による交通アクセスのよさを基盤に、新しい産業の創出と企業誘致を推進しています。
十日町市はほかの大きな市と比べてもソフトウェア会社が多い。十日町市はほかの大きな市と比べてもソフトウェア会社が多い。



総務課広報広聴係 TEL:025-757-3111 内線213、214 FAX:025-752-4635
お問い合せはこちらから