とおかまち 10の道を歩く−散歩みち−
散歩みちホームページ
十日町市ホームページ
川を歩く/川は運ぶ。大地を潤す命の水を。ふるさとの川へ帰る魚たちを。川は人々に恵みをもたらし、ときに自然の脅威を見せつけてきた。悠久の流れに耳をかたむければ、母なる川の新たな姿が見えてくる。
歴史を歩く 川を歩く 空を歩く 里山を歩く まちを歩く 屋号を歩く 温泉を歩く アートを歩く 交流の道を歩く ともに歩む 十日町の将来像・施策方針 数字で見る十日町市
渋海川 渋海川/とおかまち 川と暮らしを語る


守りから攻めへの転換
知恵と力で渋海川の流れに挑む


山間の入り組んだ地形をぬうように流れる渋海川は、人々にとって、この地一帯を潤す恵みの水であり、同時に蛇行する河道が耕地を分断する少々やっかいな川だった。「川を動かそう」。「少しでも多くの耕地を」という願いから生まれた大胆な発想。山にトンネルを掘って川の流れを引き込み、沢全体を耕地に変える「マブ」。新たな河道を掘って川の流れを変え、元の川底を埋め立てて耕地にする「瀬替え」。人々はツルハシで山を崩し、流れを変えて、元の河道を緑の水田に変えていった。

【インタビュー】
山を崩すのも川を掘るのも
すべてが人の手でした。


「ここにはむかし70メートルくらいの山があったんだ。その山を崩して、新しい河道を掘り、川の流れを引き込んでいった。山の土は元の河道に盛る。そうして新しい田を作っていったんだ」。岩瀬で農業を営む中村昌弘さんは、父親が集落の人々と作業していた様子をこう語る。「機械なんてない時代だからすべて人力でね。冬の間にツルハシで山を崩し、土はモッコで運んだ。新しい河道は下流から掘り始め、土手を作りながら上がっていって川につなげるんだ」。こうして新しい耕地は長い年月をかけて徐々に増えていった。渋海川流域の人々は大胆な発想とねばり強さでこの地を開いてきたのだ。


岩瀬 中村昌弘さん/中村さんがまだ幼いころは、右手奥のあたりに山があり、その山を崩して川の流れを引き込んだという。岩瀬 中村昌弘さん
中村さんがまだ幼いころは、右手奥のあたりに山があり、その山を崩して川の流れを引き込んだという。

渋海川流域の農地開発

山間の複雑な地形を流れる渋海川流域には、創意工夫を凝らした驚くべき農地開発の跡が残ります。川の流れを変える「瀬替え」や、山にトンネルを開け、川の流れを引き込む「マブ」からは、極限の農地開発を成し遂げた先人たちの苦労がしのばれます。

瀬替え 瀬替え/ヘアピン状に蛇行する渋海川の流れにより、まとまった耕地がとれなかった渋海川流域。先人たちは川の流れを変え、元の流れを埋め立てて耕地を広げていった。機械のない時代、「瀬替え」はすべて手作業で行われたため、完成には長い年月がかかった。 瀬替え
ヘアピン状に蛇行する渋海川の流れにより、まとまった耕地がとれなかった渋海川流域。先人たちは川の流れを変え、元の流れを埋め立てて耕地を広げていった。機械のない時代、「瀬替え」はすべて手作業で行われたため、完成には長い年月がかかった。

マブ マブ/山にトンネルを掘って川の流れを引き込み、沢全体を耕地に変えたのが「マブ」。マブはいわば川のバイパス工事。川西地域には今も大人が楽に入れる高さのマブがいくつも残る。 マブ
山にトンネルを掘って川の流れを引き込み、沢全体を耕地に変えたのが「マブ」。マブはいわば川のバイパス工事。川西地域には今も大人が楽に入れる高さのマブがいくつも残る。



総務課広報広聴係 TEL:025-757-3111 内線213、214 FAX:025-752-4635
お問い合せはこちらから