「とくべつきっぷ」で れっしゃにのろう!

更新日:2025年08月01日

「とくべつきっぷ」とは

幼児は、乗車券を所持する方(小学生~大人)と一緒に列車に乗る場合、運賃が無料になる制度があります。
そのため、幼児は切符を持たずに列車に乗ることができますが、自分専用の「とくべつきっぷ」を持つことで、地域の大切な鉄道である「ほくほく線」、「えちごトキめき鉄道」、「JR大糸線」に興味をもってほしいという思いから「ほくほく線沿線地域振興連絡協議会」、「えちごトキめき鉄道活性化協議会」および「大糸線活性化協議会」が協働で「とくべつきっぷ」を作成しました。

ぜひ、この機会に列車に乗って、地域鉄道の魅力に触れてみませんか。
詳細は、下記チラシ(PDFファイル)をご覧ください。

11月30日まで有効の特別切符を紹介しているイラスト

有効期間

令和7年11月30日(日曜日)まで

対象区間

  • ほくほく線(犀潟-六日町間)
  • えちごトキめき鉄道(市振-直江津-妙高高原間)
  • JR大糸線(糸魚川-南小谷間)

使用方法

幼児が保護者等(乗車券を所持する方)と一緒に鉄道を利用する際、改札で「とくべつきっぷ」を駅員に提示してください。

特典

有効期間中に「とくべつきっぷ」を持って列車に乗ると、各路線で1つ、下記の駅にて素敵なノベルティをプレゼントします。ノベルティは数に限りがありますので、ご了承ください。

ノベルティ配布駅

  • 「ほくほく線」
    十日町駅(西口)
  • 「えちごトキめき鉄道・JR大糸線」
    直江津駅、春日山駅、高田駅、上越妙高駅、新井駅、妙高高原駅、能生駅、糸魚川駅

問合先

ほくほく線沿線地域振興連絡協議会 交通政策部会

(十日町市総務部企画政策課 電話番号025-757-3193)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 企画政策係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3193
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら