道の駅「まつだいふるさと会館」
国道253号線沿いにある「道の駅」まつだいふるさと会館は、ほくほく線「まつだい駅」に隣接しており、松代松之山温泉観光案内所のほか、特産品売店やコンビニエンスストア、多目的ホール(常春ホール)、会議室などがあります。多目的ホールでは講演会やコンサート、映画の上映等も可能です。また、大宴会場としても利用できます。
「道の駅」まつだいふるさと会館の施設概要

「道の駅」まつだいふるさと会館外観
施設名 | 「道の駅」まつだいふるさと会館 |
---|---|
所在地 | 十日町市松代3816番地1 (ほくほく線まつだい駅隣接) |
交通アクセス | 電車:ほくほく線「まつだい駅」下車、徒歩0分 車:
|
問い合わせ先 |
「道の駅」まつだいふるさと会館内 松代総合開発株式会社(おみやげ処ふるさと) 電話番号:025-597-3912 |
営業時間 |
観光案内所:午前9時~午後5時 ファミリーマート(道の駅まつだい店):24時間営業 |
休館日 | 年始 |
利用料金 | 貸出施設については別表を参照して下さい。 |
駐車場 | 普通車:85台、大型車:5台 |
売店 | 会館内にあり |
施設概要 | 1階:松代・松之山温泉観光案内所、おみやげ処ふるさと、ファミリーマート(道の駅まつだい店) 2階:多目的ホール、きくやキッチン 3階:大会議室、小会議室 屋外:屋外公衆トイレ 24時間利用可能 多目的ホールは、収容人員164席(収納式観覧席104席、イス60席)で、210インチハイビジョンスクリーン、ハイビジョン対応プロジェクター、舞台照明、音響設備が備えてあります。 |
お土産品 | 地元魚沼産コシヒカリ、あんぼ(地元産コシヒカリの米粉で作った伝統食)、地元産そば、地酒など |
「特急はくたか」記念碑
北陸新幹線の開業に伴い、越後湯沢~金沢間を結んでいた「特急はくたか」は平成27年3月13日に運行を終了しました。国内の在来線最高速度となる160キロメートルで走行したこと、ファンから愛された思い出の記録として、平成28年4月22日に、ほくほく線発祥の地であるまつだい駅に記念碑が建立されました。

「特急はくたか」の車両が御影石で再現されています。

触れて遊べる石碑となっています。
「道の駅」まつだいふるさと会館内貸出施設のご案内
利用料金
利用単位は1時間毎です。
貸出施設名 | 利用料金 |
---|---|
多目的ホール | 1,100円 |
会議室(1部屋当たり) | 330円 |
- 営利目的で利用する場合は、上記金額の2倍の額が使用料となります。
- 冷暖房使用料、舞台照明及び附属備品利用料は、この表に定める利用料金に含まれます。
- 利用時間が1時間に満たない場合は、1時間とみなします。
注意事項
- 原則として、施設の利用にあたっては事前予約が必要となります。
- 当館の備品・照明等を使用する場合は予約時にお申し出てください。
- 利用にあたり当館及び備品を破損、汚損した場合は理由に係らず弁償をしていただきます。
- 施設の利用終了時には、当館の管理責任者又はその代理者の点検を受けてください。
利用申込先
「道の駅」まつだいふるさと会館内
松代総合開発株式会社(おみやげ処ふるさと)
電話番号:025-597-3912
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
松代支所 地域振興課 地域振興係
所在地:〒942-1592 新潟県十日町市松代3252番地1(松代庁舎2階)
直通電話番号:025-597-2220
ファックス番号:025-597-2300
メールでのお問い合わせはこちら
所在地:〒942-1592 新潟県十日町市松代3252番地1(松代庁舎2階)
直通電話番号:025-597-2220
ファックス番号:025-597-2300
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年05月08日