飛渡公民館
飛渡公民館の利用について
飛渡公民館 利用する・活動される皆様へ
飛渡公民館の貸館にあたっては、以下の注意事項を守りながら利用をお願いします。
- 発熱や風邪症状など体調の悪い方は来館をご遠慮ください。
- 入館時の手洗い手指消毒など、感染予防をお願いします。
詳しくは、添付の「飛渡公民館利用(活動)される皆様へ」をご覧ください。
飛渡公民館利用する(活動)される皆様へ (PDFファイル: 338.1KB)
飛渡公民館からのお知らせ
平素より飛渡公民館をご利用いただき誠にありがとうございます。
令和7年4月1日からの利用料金改定につきましてお知らせいたします。
飛渡公民館利用料金改定
令和6年3月の議決「社会教育施設関連の条例、施行規則の一部改正」により利用料金の改定を行います。令和7年4月1日からの新使用料は下記のとおりです。
(2階のみ) | 1時間単位の使用料 | |
昼間(午前9時から午後6時) | 夜間(ごご6時から午後10時) | |
大集会室 | 600円 | 840円 |
小集会室 | 360円 | 480円 |
調理室 | 600円 | 840円 |
飛渡公民館利用申込書
「飛渡公民館の利用ご案内」をご確認の上、利用する10日前までに下記の利用申込(申請)書を飛渡公民館に提出してください。
令和7年4月から(新様式)
飛渡公民館の利用ご案内(R7.04~) (PDFファイル: 299.3KB)
飛渡公民館利用申込書(R7.04~) (Wordファイル: 22.8KB)
飛渡公民館利用申込書(R7.04~) (PDFファイル: 77.4KB)
ようこそ飛渡公民館ホームページへ

所在地 | 〒949-8618 新潟県十日町市中条戊665番地4 |
---|---|
開館時間 | 午前9時から午後10時まで 夜間の利用申し込みがない日は午後3時30分まで |
休館日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで) |
問い合わせ | 電話番号:025-759-2032 ファックス:025-759-2032 メール:飛渡公民館へメールを送信 |
会議などで公民館を使用される場合は使用申込書を提出してください。
令和6年度飛渡公民館事業紹介
令和6年度飛渡公民館事業計画 (PDFファイル: 178.4KB)
飛渡公民館だより「キラッ飛」
令和7年公民館だより4月号 (PDFファイル: 590.6KB)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 飛渡公民館
所在地:〒949-8618 新潟県十日町市中条戊665-4番地
直通電話番号:025-759-2032
ファックス番号:025-759-2032
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月10日