水沢公民館

水沢公民館外観
水沢公民館からのお知らせ
平素より水沢公民館をご利用いただき誠にありがとうございます。
令和7年4月1日からの利用料金改定につきましてお知らせいたします。
利用料金改定について
令和6年3月議決の「社会教育施設関連の条例、施行規則の一部改正」により、 利用料金の改定を行います。
令和7年4月1日からの新使用料は下記のとおりです。
区分/施設名 | 昼間(午前9時から午後6時) | 夜間(午後6時から午後10時) | |
---|---|---|---|
1階 | 大集会室 | 960円 | 1,200円 |
会議室 | 600円 | 840円 | |
工作室 | 600円 | 840円 | |
2階 | 講堂 | 960円 | 1,200円 |
学習室 | 600円 | 840円 | |
第1集会室 | 600円 | 840円 | |
第2集会室 | 360円 | 480円 | |
調理実習室 | 600円 | 840円 |
※講堂・学習室、第1・2集会室は間仕切りを外して利用可能です。
※料金は利用団体・内容により、免除される場合があります。詳しくは問い合わせてください。
水沢公民館利用申し込み
事前にお電話または来館いただき、部屋の空き状況を確認してから仮予約をしてください。
仮予約後は、下記の利用申込書(申請書)に必要事項を記入し、水沢公民館に提出してください。
電子メールで申請書を提出することもできます。
水沢公民館利用申込書(申請書) (Wordファイル: 87.5KB)
水沢公民館利用申込書(申請書) (PDFファイル: 239.7KB)
物品の借用申し込みについて
水沢公民館の物品を借用したい場合は、下記申込書により申請してください。電子メールで申請された方には、受付完了等の返信をします。返信が無い場合は、水沢公民館にご連絡ください。
水沢公民館物品借用申込書 (Wordファイル: 26.2KB)
水沢公民館物品借用申込書PDF (PDFファイル: 157.4KB)
公民館だより「みずさわ通信」(令和7年2月18日更新)
家庭支援事業「いっしょにあそぼ」からのお知らせ
水沢公民館では毎週木曜日に、おやこのふれあいあそび「いっしょにあそぼ」を開催しています。畳のお部屋なので小さいお子さんでも安心して遊べます。元保育士のスタッフによる手あそびや、絵本、紙芝居の読み聞かせもあります。季節の行事などイベントも開催していますのでお気軽にご参加ください。
会場 | 水沢公民館1階大集会室 |
日時 | 毎週木曜日 午前10時から11時(12時まで会場開放) |
対象 | 未就園児とその保護者 |
参加費 | 無料(内容により実費負担あり) |
お問い合わせ、お申し込みは水沢公民館まで (電話番号:025-758-3101) |
2月27日(木曜日)「ひなまつり」
いっしょに「ひなまつり」を楽しみませんか?季節の製作もあります。
詳しい内容は下記データよりご確認ください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 水沢公民館
所在地:〒949-8523 新潟県十日町市馬場丁1342番地
直通電話番号:025-758-3101
ファックス番号:025-758-3102
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年02月19日