高齢者憩いの家・高齢者冬期共同住宅のご案内

更新日:2024年06月01日

赤い屋根と灰色の外壁がある高齢者憩いの家
温泉が流れ込む浴槽
風呂の洗い場には鏡、シャワー、椅子、桶が四つずつ並んでいる

高齢者憩いの家

高齢者憩いの家は、高齢者の健康の増進と、地域の交流の活性化を目的に設置された施設です。松之山温泉の源泉をひいた浴室があり、高齢者はもちろん、それ以外の人も利用することができます。

高齢者憩いの家の概要
施設名 高齢者憩いの家
所在地 十日町市松之山天水越774番地
構造 木造2階建て
設備

1階部分:交流室(32畳)、浴室(男女別)、トイレ等

2階部分:居室 1人部屋(6畳4室)、2人部屋(8畳2室)、洗面所、トイレ、台所等

 開館時間

開館時間表
開館時間
4月から11月 午前10時から午後4時30分
12月から3月 午前10時から午後3時

休館日

毎週火曜日、水曜日、12月29日から1月3日

使用料

使用料の表
区分 使用料
高齢者(市内に住所を有する65歳以上) 500円
高齢者回数券(市内に住所を有する65歳以上、12枚つづり) 5,000円
高齢者団体(市内に住所を有する65歳以上、15人以上) 450円
その他の人 600円

 

留意事項

  • 市内に住所を有する65歳以上の人は、受付に身分証(運転免許証、マイナンバーカード、保険証など)を提示してください。住所、生年月日を確認します。
  • 表示料金には入湯税が含まれます。
  • 年齢12歳未満の人、身体障害者手帳1級から3級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級または2級のいずれかを持っている人は、入湯税の課税が免除されます。ご利用の際に、受付にマイナンバーカード、保険証、手帳などをご提示ください。
  • 団体利用の場合は、利用日の一週間前までに、受付に申請書を提出し、利用許可を得てからご利用ください。
  • 令和6年1月1日から、小学生以上のお子さまは、混浴ができません。ご了承ください。
  • 4月から11月は、2階の貸室(1室あたり500円)もご利用できます。

申請書

十日町市高齢者憩いの家利用申請書(Wordファイル:49.5KB)

十日町市高齢者憩いの家利用申請書(PDFファイル:66.2KB)

高齢者冬期共同住宅

高齢者冬期共同住宅は、冬期間、1人で生活することに不安のある高齢者等が、安心して住めるよう整備された共同住宅です。高齢者憩いの家の2階部分を使用します。

高齢者冬期共同住宅の概要
施設の特徴
  • 共同住宅として使用できる期間は12月から翌年3月までになります。
  • 管理人がおり、緊急時や各種相談に対応します。ただし、年末年始、高齢者憩いの家の休館日、管理人の勤務時間外は緊急通報装置での対応になります。
  • 当施設は介護サービス付き住宅ではありません。管理人が日常生活を支援することはありませんのでご注意ください。
  • 施設内の設備はオール電化で、火を直接扱わないため安心です。
  • 各居室には通報ボタンがあり、緊急時の早急な対応ができます。
  • 全員で使用できる共有スペースがあり、入居者のコミュニケーションを図ることができます。
入居対象者 新潟県十日町市にお住まいの65歳以上の高齢者で、次の全てに該当する人
  • 1人暮らし高齢者または高齢者のみの世帯に属する人で、冬期間、道付けや除雪をすることが困難で、独立して生活することに不安がある人
  • 掃除、洗濯、買い物、調理等の自立した生活を営むことができ、集団生活に支障がない人
     

ただし、次の人は入居できません。

  • 介護保険法に規定する要介護状態にあるか、これと同等状態にある人
  • 疾病または負傷のため、入院治療が必要な人
  • 他の入居者に危害を及ぼし、または迷惑をかけるおそれのある人
入居料
  • 入居には、月額1人8,000円の入居料がかかります。
  • 居室にかかる電気料や食費などの生活費は自己負担です。
その他
  • 洗面所、トイレ、台所等は共有です。お風呂は1階にある浴室を使用します。
  • 生活用品等の内、こたつ、たんす、テレビ、簡単な調理道具等、お貸しすることができるものもあります。
  • 居室等の設備はオール電化です。石油ストーブ、電気ストーブの持ち込みはできません。
  • 施設内は禁煙です。喫煙は屋外の指定された場所でのみ可能です。
  • 随時見学を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
中央奥に調理器具、右奥にシンク、手前にテーブルと4つのイスがある共用キッチンの写真

2階部分にある台所は冬期共同住宅入居者のみが使用できます。調理をしたり、入居者同士でお茶飲みや交流もできます。

地図情報

地図上の表記は、十日町市福祉施設老人憩いの家松寿荘となっています。

この記事に関するお問い合わせ先

松之山支所 地域振興課 市民係

所在地:〒942-1406 新潟県十日町市松之山1597番地2
直通電話番号:025-596-3152
ファックス番号:025-596-3515

メールでのお問い合わせはこちら