不用食器・カバン・靴・ぬいぐるみの無料回収
不用食器等の積荷風景
十日町市ではごみの減量と再利用の促進のために不用食器・カバン・靴の無料回収を実施しています。令和7年度からは新たにぬいぐるみの品目を回収対象に加えて、さらに多くの資源を有効活用する取り組みを進めています。
回収された不用品は必要とされている諸外国へ送られ再利用されます。これにより現地で新たに製品を製造するための資源とエネルギーを抑えることができ、CO2排出量の削減にも貢献します。
ごみの分別や不用品の回収など日々のちょっとした心がけが私たちの住む場所をより良い環境にすることができますので、ぜひご協力をお願いします。
令和7年度の開催情報
| 実施日 | 時間 | 場所 |
|---|---|---|
| 令和7年11月16日(日曜日) | 午前9時から正午 |
松代支所駐車場 |
(注意)支所のみで開催します。ご注意ください。
これまでの回収実績
| 実施日 | 重量(kg) | 持ち込み台数(台) |
|---|---|---|
| 令和5年11月5日(日曜日) | 25,310 | 671 |
| 令和6年5月26日(日曜日) | 14,005 | 479 |
| 令和6年11月3日(日曜日) | 5,505 | 270 |
| 令和7年5月25日(日曜日) | 8,440 | 457 |
| 合計 | 53,260 | 1,877 |
| 実施日 | 重量(kg) |
|---|---|
| 令和6年11月3日(日曜日) | 470 |
| 令和7年5月25日(日曜日) | 1,250 |
| 合計 | 1,720 |
(注意)令和6年度は、カバンおよび靴のみの重量
回収による効果
- 処分費(埋立て費) 約270万円削減
(令和7年5月25日時点の推計 )
今後
- 新たな品目の検討や回収拠点の拡充など、さらなるごみ減量と再利用促進に向けた取り組みを予定しています。
- 令和8年度も春と秋に実施予定です。回収の詳細が決まりましたら、市報や市ホームページにご案内を掲載します。
この記事に関するお問い合わせ先
環境エネルギー部 環境衛生課 廃棄物対策係
所在地:〒948-0056 新潟県十日町市高田町六丁目915番地2(エコクリーンセンター内)
直通電話番号:025-752-3924
ファックス番号:025-757-1751
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年10月10日