水沢中学校・まつのやま学園への太陽光発電・蓄電池設備の導入
設備導入の目的
再生可能エネルギーのさらなる利用拡大と、指定避難所に指定されている小中学校等での非常用電源確保の両立に向け、十日町市立水沢中学校及び十日町市立松之山小・中学校(まつのやま学園)に自立分散型太陽光発電・蓄電池設備の設置工事を行いました。
設備概要
水沢中学校
- 太陽光モジュール:33.54kW(430W×78枚)
- 蓄電池システム :リン酸鉄リチウムイオン電池40.0kWh
- 設備導入効果 :電気=16,475kWh/年の削減、CO2=8.17t/年の削減
水沢中学校太陽光パネル(全景)
発電状況等表示用モニター

蓄電池システム(ミーティングルームに設置)
太陽光発電・蓄電池システムの稼働状況は、正面玄関ホールに設置したモニターで確認することができます。
まつのやま学園
- 太陽光モジュール:27.52kW(430W×64枚)
- 蓄電池システム :リン酸鉄リチウムイオン電池20.0kWh
- 設備導入効果 :電気=15,413kWh/年の削減、CO2=7.64t/年の削減

まつのやま学園太陽光パネル(全景)
太陽光パネル(特別教室棟)
太陽光パネル(体育館棟)
発電状況等表示用モニター
蓄電池システム(特別教室棟1階西側外部階段踊場に設置)
太陽光発電・蓄電池システムの稼働状況は、正面玄関ホールに設置したモニターで確認することができます。
この記事に関するお問い合わせ先
環境エネルギー部 環境衛生課 エネルギー政策係
所在地:〒948-0056 新潟県十日町市高田町六丁目915番地2(エコクリーンセンター内)
直通電話番号:025-752-3924
ファックス番号:025-757-1751
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年03月26日