戸籍証明書のコンビニ交付(市外の方向け)
本籍地が十日町市であれば、市外にお住まいの方でもマイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末で戸籍証明書が取得できます。休日や夜間でも、簡単に取得できます。
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付 トップページ
サービス内容
十日町市に本籍がある市外にお住まいの方でも、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードを使ってコンビニエンスストア等で戸籍証明書が取得できます。
マイナンバーカードの申請については、お住まいの市区町村窓口へお問い合わせください。
条件
- 最初にコンビニエンスストア等のキオスク端末で利用登録が必要です。
- 利用登録までに5日程度の日数を要します。
- 利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードが必要です。
利用登録方法は、以下のページをご覧ください。
本籍地の戸籍証明書取得方法(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付のサイト)
利用時間
午前6時30分から午後11時(メンテナンスにより停止する場合があります)
利用できる店舗
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イオン、郵便局など
交付できる証明書と発行手数料
証明書 | 手数料 |
---|---|
戸籍全部事項証明(とう本) 戸籍個人事項証明(しょう本) |
450円 |
戸籍の附票 | 350円 |
利用の際には、マイナンバーカードに登録した数字4桁の暗証番号が必要です。
その他
- マイナンバーカードに登録した数字4桁の暗証番号にロックがかかったり、分からなくなった場合は再設定が必要ですので、お住まいの市区町村窓口へお問い合わせください。
- 住民基本台帳カードや印鑑登録証では利用できません。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 市民生活課 市民係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3116
ファックス番号:025-752-6924
メールでのお問い合わせはこちら
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3116
ファックス番号:025-752-6924
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日