新潟県最低賃金に関するお知らせ

更新日:2024年10月01日

国は最低賃金法に基づき最低額を定めていて、使用者は最低賃金額以上の賃金を支払わなければなりません。最低賃金制度は、常用、臨時、パート、アルバイト、嘱託など雇用形態や呼称にかかわらず、すべての労働者とその使用者に適用されます。

使用者も労働者も最低賃金を必ず確認しましょう。

新潟県の最低賃金

令和6年10月1日に改定が行われ、新潟県の地域別最低賃金は985円になりました。

時間額:985円
(効力発生日:令和6年10月1日)

改定前:931円

最低賃金に関するお問い合わせ先

最低賃金に関する疑問や相談がある場合は、新潟県労働局までお問い合わせください。

新潟労働局労働基準部賃金室
(電話番号)025-288-3504

ご案内

業務改善助成金

賃金引上げのために設備投資などを行う事業者は「業務改善助成金」の助成を受けることができます。

生産性向上のための設備投資などを行い、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を一定額以上引き上げた中小企業・小規模事業者に対して、その設備投資などにかかった経費の一部を助成をする制度です。

【業務改善助成金に関するお問い合わせ】

新潟労働局 雇用環境・均等室
(電話番号)025-288-3528

最低賃金の改定に伴う賃金の引上げに向けた「無料相談」

経営改善に取り組む中小企業の「働き方改革」全般の相談窓口として、中小企業庁が相談窓口を開設しています。

賃金規定等の整備に関する無料相談対応や、専門家(社会保険労務士など)の派遣を行っていますので、ぜひご活用ください。

【無料相談に関するお問い合わせ先】

新潟働き方改革推進支援センター
(電話番号)0120-009-229

厚生労働省「賃金引き上げ特設ページ」

厚生労働省のウェブサイトには、賃金引き上げを実施した企業の取り組み事例など、賃金引き上げのために参考となる情報を掲載しています。賃金引き上げを検討される際にご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光部 産業政策課 経営支援係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3139
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら