十日町市人権教育・啓発推進計画

更新日:2025年04月01日

十日町市では「人にやさしいまちづくり」を、まちづくりの重点方針に掲げ、令和5年度に市民意識調査を実施し、この度「第3期十日町市人権教育・啓発推進計画(令和7年度~令和11年度)」を策定いたしました。
今後も引き続き、本計画に基づき、市民や関係機関の皆様と連携しながら、継続的に人権教育と人権啓発の推進に取り組んでまいります。

第3期十日町市人権教育・啓発推進計画の策定

第3期十日町市人権教育・啓発推進計画策定に係る市民意識調査結果

調査の概要

  1. 調査目的:「第3期十日町市人権教育・啓発基本計画」策定の基礎資料することを目的に実施
  2. 調査地域:十日町市全域
  3. 調査対象者:令和5年11月末現在の住民基本台帳に登録されている18歳以上の市民
  4. 標本数:2,000人
  5. 抽出方法:電子計算機マスターファイルからの無作為抽出
  6. 調査方法:郵送による調査票の配布・郵送又はインターネット経由での回答
  7. 調査時期:令和6年1月10日~1月31日
  8. 有効回収数:1,053件(有効回収率 52.7%)

【参考】第2期十日町市人権教育・啓発推進計画

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 市民生活課 市民係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁1階)
直通電話番号:025-757-3116
ファックス番号:025-752-6924

メールでのお問い合わせはこちら