公務レポート 平成29年8月

更新日:2021年04月01日

日本郵便株式会社とのキオスク端末設置に関する協定書締結式 平成29年8月7日(月曜日)

 8月7日、日本郵便株式会社と「キオスク端末に関する協定」を締結しました。キオスク端末とはマイナンバーカードを利用して住民票の写しなど、各種証明書等の発行ができるものです。今回の協定は、日本郵便が地域貢献の一環として取り組んでいる事業の一つで、マイナンバーカードの普及促進と住民の利便向上を目的としています。

 今回、このキオスク端末は全国約24,000の郵便局のうち14か所に設置される予定ですが、郵便局代表主管地区統括局長の青木様の特段のご厚意により、当市を選んでいただいたことをとても嬉しく感じています。また、10月上旬に橘郵便局に全国で最初に設置されることは、大変光栄なことです。

 市では、昨年6月から全国のコンビニで住民票などの証明書を発行するサービスを開始していますが、このたびの日本郵便のキオスク端末設置の取組は、さらに市民サービスが向上するもので、「人にやさしいまちづくり」に大きく寄与するものです。

 今後、キオスク端末のような機能を備えた情報端末が、もっと身近で利用できる環境が整うと、マイナンバーカードの必要性が一層高まると考えています。市では、こうした時代にあった市民サービスの取組をさらに進めてまいります。

協定書締結式にて握手を交わす市長と青木代表の写真

協定書締結式を行いました。

協定書締結式にて記念撮影に応じる市長と青木代表および役員たちの集合写真

今後も郵便局と共に住民サービスの向上に努めます。

十日町市立きらきら西保育園オープン記念式典 平成29年8月21日(月曜日)

 8月21日、市立きらきら西保育園のオープン記念式典を行いました。

 新しい園舎は、障がいのあるお子さんや未満児も利用しやすいように、乗用のエレベーターや多目的トイレの設置などのバリアフリー化をしています。また、再生可能エネルギーの下水熱を利用した空調と床暖房を導入することで、自然環境にも配慮するとともに、内装には県産木材を多く使い、保育環境にも温かみのある施設です。この保育園で、多くの子ども達が笑顔になり、健やかに育っていくことを期待しています。

 この日から保育園がスタートしましたが、子ども達は、オープンを心待ちにしてくれていたようで、元気よく遊び、笑顔が溢れていました。

 市では、「安心して子どもを産み育てられるまちづくり」の実現のため、結婚から出産、子育てに至るまでの支援を行い、保育料の軽減や子ども医療費助成などは県内トップレベルです。未来を担う子ども達を守るため、また、安心して子育てをしていただけるよう、今後も子育て支援に全力で取り組んでまいります。

記念式典にてあいさつを述べる市長の写真

記念式典であいさつをしました。

記念式典にてテープカットを行う市長および役員たちの写真

テープカットを行いました。

清津川分水問題についての三者協定書の締結式 平成29年8月22日(火曜日)

 8月22日、新潟県庁で開催された「清津川分水問題についての三者協定書の締結式」に出席しました。

 この三者は、新潟県・十日町市・南魚沼市のことです。この協定で「両市は、清津川分水問題について、お互いの立場を尊重し、将来に渡り良好な関係を継続することに努めること」や「三者は、魚野川流域において水資源を確保するための抜本的解決策を長期目標として念頭に置き、その実現に向けた課題の解決に努めること」などを新潟県知事と南魚沼市長と共に文書で確認しました。

 協定書の締結により、大正3年の湯沢発電所水利使用許可以来続いてきた分水問題について、一つの節目を迎えることができました。しかしながら、清津川の水が全量戻ってくることが地元住民の願いであり、また、当市の最終目標です。今後、更に清津川に水を戻していくためには抜本的解決策の実現が前提となることから、三者で一つ一つ課題を解決し、その実現を目指してまいります。

締結式に臨んで挨拶を述べる市長の写真。写真には市長と共に米山新潟県知事、林南魚沼市長も同席している様子が確認できる

締結式で挨拶をしました。

協定書締結後、握手を交わす三者の写真

協定書の締結後、三者での握手

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 秘書係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
代表電話番号:025-757-3111(内線200)
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら