公務レポート 令和5年2月

更新日:2023年03月07日

第74回十日町雪まつり 2月18日(土曜日)

3年ぶりとなった「十日町雪まつり」は、より身近に雪を親しむことのできる住民主体のイベントとして、新たな形で開催しました。

「まちなかスノーパーク」とした新たなメイン会場をはじめ、市内各所につくられた広場では、学生や子どもたち、若い家族連れ、外国人観光客など多くの人が、思い思いに雪まつりを楽しんでいる様子が見られ、とても嬉しく思いました。

また、十日町雪まつりの原点である「雪の芸術展」には、芸術部門・特別部門・学童部門合わせて42点の市民手づくりの雪像が集まりました。この3年の間に、世代交代が進んだ制作団体も多かったようですが、特に、芸術部門の13作品は見ごたえのある素晴らしい作品ばかりで、市民手づくりの力作に多くの人が魅了されていました。

そしてフィナーレには、十日町雪まつりのコンセプトである「雪の白に明日を描く」をイメージとした色鮮やかな「虹雪花火」が冬の夜空を彩ってくれました。

昭和25年に「雪を友とし、雪を楽しむ」という地元住民の着想から始まった十日町雪まつりですが、これからもより多くの皆さんから楽しんでいただけるよう、次回の開催に向けて取り組んでまいります。

第74回十日町雪まつり1

大勢の人でにぎわったメイン会場

第74回十日町雪まつり2

メイン会場から見る「虹雪花火」

第74回十日町雪まつり3
雪の芸術展・新潟県知事賞 「竜虎相搏 ~リュウコアイウツ~」 制作団体:北新会with新田イベント研究所
第74回十日町雪まつり4

雪の芸術展・十日町市長賞 「扉の向こう側へ」 制作団体:本町一丁目四区合同

NGOアフリカ農業視察団との面会 2月17日(金曜日)

農業視察研修のために来日しているナイジェリア、ガーナ、ジンバブエのNGО職員の皆さんが表敬訪問に来てくれました。

視察団の受け入れ先の日本植物燃料株式会社が当市で農業関連事業を行っているご縁もあり、市内のJAや農産物直売所、食肉加工所などを視察いただいたほか、「十日町雪まつり」も楽しんでいただきました。

私も以前アフリカの国々を仕事で訪問したことがあるのですが、今回お越しいただいた皆さんとお会いして、当時のことを思い出しながらお話することが出来、とても親しみを感じました。

各国で将来的に農産業をリードするNGО職員の皆さんが、当市での視察研修の成果を活かして自国の農業の発展に寄与されることを期待するとともに、これからもナイジェリア、ガーナ、ジンバブエの皆さんとの関係を大切にしてまいります。

アフリカNOG_1

視察団の皆さんとともに。

安吾忌 2月17日(金曜日)

作家 坂口安吾の命日にあたる2月17日に毎年開催されている「安吾忌」が、最晩年を過ごした群馬県桐生市で初めて開催されたことから出席してきました。

会場となった桐生倶楽部には、ご遺族や主催の桐生市「安吾を語る会」の皆さんをはじめ、安吾ゆかりの地である当市松之山や新潟市などから大勢の皆さんが集まり、故人をしのびました。

当市は、安吾の叔母と姉が市内松之山の村山家に嫁がれたご縁があります。また、安吾が訪れたことのある村山家の家屋は、現在「大棟山美術博物館」として一般公開され、また、松之山安吾の会の皆さんが毎年「坂口安吾まつり」を開催しています

安吾が結んでくれたご縁をこれからも大切にし、地域活性化に取り組んでまいります。

安吾忌1

安吾忌でご挨拶をしました。

安吾忌2

安吾のご長男、綱男さんのご講演の様子

衆議院予算委員会地方公聴会 2月10日(金曜日)

3年ぶりに開催された衆議院予算委員会の地方公聴会に、意見陳述人として出席しました。

私からは、「雪対策」、「文化観光」、「移住者増と地域活性化」について意見を具申しました。また、予算委員会の皆様からは「ふるさと納税」などに関してご質問をいただくとともに、当市の移住定住施策や大地の芸術祭などの取組に対して高い評価をいただきました。

非常に貴重な機会をいただいた事に、改めて感謝申し上げるとともに、引き続き、地方から日本をさらに元気づけるために取り組んでまいります。

地方公聴会1

地方公聴会の様子

特別交付税中央要望 2月3日(金曜日)

特別交付税の財政支援要望のために総務省を訪問して、尾身朝子総務副大臣と面会しました。

尾身副大臣は当市の鉢集落にルーツをお持ちということで、この地域の実情について深く理解をいただいており、十日町市にお越しいただいた際のお話も伺いました。

私からは、当市では道路除排雪に多額の経費を要していることや、地方移住推進・地域活性化に全力で取り組んでいること、空き家対策の取組み、地域医療体制の確保のことなどをお伝えし、これらの課題解決を前進させるための財政支援をお願いしました。

またこの日は、赤羽一嘉衆議院議員や、地元選出の国会議員の皆様にも要望書を提出したほか、総務省内の関連部局へも財政支援要望内容の説明を行いました。

これから訪れる春のように、暖かい光が当市に向けられることを願いながら、限られた時間の中、精一杯要望を行いました。

特別交付税中央要望1

尾身朝子総務副大臣に要望書を渡しました。

特別交付税中央要望2

赤羽一嘉衆議院議員に要望書を渡しました。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 秘書係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
代表電話番号:025-757-3111(内線200)
ファックス番号:025-752-4635

メールでのお問い合わせはこちら