定例会・臨時会

更新日:2025年02月25日

会期予定表

会期中の予定はこちらをご覧ください。

会期予定表(一覧表)(PDFファイル:169.4KB)

会期予定表

時間・会場 会議の内容
4

午前10時~議場

(インターネット生中継・ケーブルテレビ放送)

本会議(議案審議)

再放送

午後7時~

JCV(上越ケーブルビジョン)

5 (休会)  
6

午後1時~

議場

(インターネット生中継・ケーブルテレビ放送)

本会議(通告に基づく予算質疑)

再放送

午後7時~

JCV(上越ケーブルビジョン)

本会議終了後~

議場

予算審査特別委員会(正副委員長選任、分科会設置、正副主査選任)
7 (休会)  
8 (休日)  
9 (休日)  
10

午前10時~

議場

(インターネット生中継・ケーブルテレビ放送)

本会議(一般質問5人)

(1)大嶋由紀子議員

(2)鈴木祐一議員

(3)中林寛暁議員

(4)星名大輔議員

(5)山家悠平議員

録音放送

午後7時~

エフエムとおかまち

(78.3MHz)

再放送

午後7時~

JCV(上越ケーブルビジョン)

11

午前10時~

議場

(インターネット生中継・ケーブルテレビ放送)

本会議(一般質問4人)

(6)小嶋武夫議員

(7)滝沢貞親議員

(8)嶋村真友子議員

(9)水落静子議員

録音放送

午後7時~

エフエムとおかまち

(78.3MHz)

再放送

午後7時~

JCV(上越ケーブルビジョン)

12

午前10時~

議場

(インターネット生中継・ケーブルテレビ放送)

本会議(一般質問4人)

(10)富井春美議員

(11)高橋俊一議員

(12)滝沢 繁議員

(13)鈴木和雄議員

録音放送

午後7時~

エフエムとおかまち

(78.3MHz)

再放送

午後7時~

JCV(上越ケーブルビジョン)

13

午前9時~

全員協議会室

総務文教常任委員会

(終了後、予算審査特別委員会第1分科会)

14

午前9時~

全員協議会室

産業建設常任委員会

(終了後、予算審査特別委員会第2分科会)

(終了後、産業建設常任委員会(付託外案件))

15 (休日)  
16 (休日)  
17

午前9時~

全員協議会室

厚生常任委員会

(終了後、予算審査特別委員会第3分科会)

(終了後、厚生常任委員会(付託外案件))

厚生委員会終了後~

第1委員会室

議会運営委員会
18 (休会)  
19

午前10時~

第1委員会室

予算審査特別委員会正副主査会議

午前11時~

第1委員会室

議会運営委員会
20 (休日)  
21

午後1時~

議場

予算審査特別委員会(主査報告)

予算審査特別委員会終了後

議場

(インターネット生中継・ケーブルテレビ放送)

本会議(常任委員長報告・予算審査特別委員長報告・追加議案審議)

再放送

午後7時~

JCV(上越ケーブルビジョン)

本会議終了後

全員協議会室

全員協議会

 

一般質問発言順序表

一般質問の発言内容と順序はこちらをご覧ください。

一般質問発言順序表(PDFファイル:460.1KB)

一般質問発言順序表
順序 質問者 質問題目
1 大嶋由紀子議員
  1. 市長の進退について
  2. 健康増進の取り組みについて
2 鈴木祐一議員
  1. 今期の成果について
3 中林寛暁議員
  1. 明石の湯、リニューアル前後の検証について
4 星名大輔議員
  1. 国際化の推進について
5 山家悠平議員
  1. JR東日本信濃川発電所の水利権更新について
  2. 中学校再編計画における市民意見の反映と教育施設の適正配置とAIを使うなどの特色ある教育について
6 小嶋武夫議員
  1. 十日町市の将来について
7 滝沢貞親議員
  1. 関口市政4期16年3事業の当初目的とその成果について
8 嶋村真友子議員
  1. こどもまんなか社会・実現をめざすこども・子育て支援について
9 水落静子議員
  1. 女性農業者の活躍推進と集落協定、棚田地域振興について
10 富井春美議員
  1. 新たな中学校統合計画の進め方について
11 高橋俊一議員
  1. 災害対応について
  2. 不登校児童生徒の対策について
  3. 「ひきこもり」及び「高齢者のみ世帯」の支援について
12 滝沢 繁議員
  1. 災害救助の捉え方について
  2. 県立松代病院の役割と機能について市長の認識を改めて伺う
13 鈴木和雄議員
  1. 人口減少に負けない持続可能な地域づくりに向けて

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事係

所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁3階)
直通電話番号:025-757-3119
ファックス番号:025-757-5999

メールでのお問い合わせはこちら