2023年夏理科学実験教室を開催しました!

令和5年8月3日(木曜日)に今年度最初の理科学実験教室を開催しました。
講座の様子
ホッカイロや冷却パックを使い、熱の発生から熱が奪われるまでを体験しました。
ゆっくりとした酸化による疑似ホッカイロを体験しました!
アルミホイルが破れ出てきた水と尿素が反応し、疑似冷却パックとしてひんやり体験ができました。
実際にホッカイロを作る様子
冷却パックの材料である尿素をこぼさないように袋の中へ!!
他にも市販品ホッカイロを底のないペットボトルに貼り水面につけ、中の空気を酸化させることで周りの水面よりペットボトルの中の水面が上昇する現象を確認しました!!
沸騰する温度(沸点)は、気圧を変えれば50度でも沸騰することを注射器の中で見ることができました!
その他、スーパーボールは温めるとよく跳ね、冷ますと跳ねなくなることを知りました!
次回は、9月23日(土曜日)の実験を予定しています。
詳細が決まり次第ご案内いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 川西公民館
所在地:〒948-0144 新潟県十日町市水口沢76番地7(千手中央コミュニティセンター内)
直通電話番号:025-768-2308
ファックス番号:025-768-2340
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年08月03日