川西公民館利用登録団体紹介

更新日:2023年04月20日

川西公民館利用登録団体一覧

川西公民館利用登録団体
団体名 団体の目的 活動内容
エアロビサークル エアロビクスで楽しく体力づくり 週1回の活動
千手()けんこつ体操()教室() 高齢者の健康増進・介護予防や会員相互の親睦を図る

定期的に教室を開催(毎週木曜日の午前)

年に数回、懇親会を行う

川西()レッツダンスクラブ 体力づくり、レクリエーションダンスを楽しみ、仲間とのコミュニケーションや体力の維持・増進、ストレス解消を図る

1年を通して、毎週土曜日の19時~21時(1,2月は休み)

ラジオ体操、ストレッチ体操、レクリエーションダンスをする。

ゆるヨガ ヨガを通じて心身の健康を図り、ヨガの普及に努める 月に2回練習を行う
千手()()()保存会() 市の無形文化財である郷土の伝統芸能・千手露香の普及、啓発と継承発展を目的とする

練習 : 4月~12月 第1・第3土曜日の午後

4月~11月の千手小学校クラブ活動を通し、団体の目的も含め、会員で指導にあたる。千手小学校の学習発表会や公民館利用団体発表会に児童と共に参加

がちょうの() コーラスの技術向上と、会員相互の親睦を図り、自主的な練習活動を進める。またコーラスの魅力を発信し、普及に努める。 定例練習 : 毎週金曜日
市民音楽祭や川西自満祭における「ゆーゆーコンサート」、地元コーラス団体等との交流演奏会(ハートフルコンサート)
市内福祉施設や小中学校等の交流活動
詩吟()神風(()()()()()()()支部() 詩吟道の正しい普及と会員相互の親睦を図り、自主的な練習を進め、詩吟の技術向上と魅力を発信し普及に努める。 定例練習 : 毎週水曜日
神邑会定期大会(県・全国)、コロンビア吟詠コンクール、各種吟詠コンクール参加
川西公民館社会事業の一般事業に参加、及び地域の催し事に参加
チンドンふく() 主としてボランティア活動 福祉施設慰問、地域行事への参加(祭り、老人会等)、月2~3回の練習
千手()()いヨガクラブ 笑いヨガを通じて個人と地域の健康づくりと幸せづくりに貢献する。

笑いヨガの知識と実践法を学び健康づくりと幸せづくりを行う

ボランティア活動(出前笑いヨガ)や地域の健康イベントへの参加

笑いヨガの普及

くさぶえ料理()教室() 料理の知識の習得・向上、あわせて会員相互の親睦 講師の指導の下、献立をもとに料理
サークルBEE妻有()支部()つまり写友()() 妻有地域の写真文化の発展、写真技術の向上を目的とし、自然豊かな四季折々の感動的な風景・情景を写真で表現し写真展開催などの活動を行う。 毎週第3月曜日
川西()()()サークル 健康で100歳、ボケ防止 川西自満祭 湯沢宿泊講習会
おはなしの() ふきのとう 絵本やおはなしを通して子ども達の健全育成や心温かい親子関係づくりの子育て支援をし、自主的な練習活動を進める。 定例会 : 毎月第2金曜日
お話会 : 毎月第3土曜日
上野小学校・橘小学校の朝読書、お話会に参加
十日町市のブックスタート事業への協力
着付()教室() 十日町の文化であり財産である着物を手軽に着られるようになる。

着物の基本である下着から帯結びまでの講習会

第1、第3金曜日 4月~11月までの活動、7月に無料のゆかた着付け教室

地域のイベントに着物を着てor他の人に着物を着せる技術を習得し参加する。

百人一首()クラブ茈 五色に分けた百人一首の取る練習や異学年、異校種の親睦を図りながら、百人一首の魅力を発信し、普及に努める。
 

練習会 第1・第3日曜日
年に数回、他チームとの交流や試合に参加

とおかまち食育)() 食の大切さを学び実践し未来に伝え繋いでいく。健康で豊かな人生を送るための食育

定例会 : 月1回

オンラインによる食育等の勉強会(年2回) 情報交換・企画・料理教室(親子・キッズ・大人)

ゴスペルシオン 技術向上と会員相互の親睦を図り、自主的な練習活動を進める。施設等でのボランティア活動をし、社会貢献をする。 老人施設等でのコンサート・各イベントでのコンサート参加・グループのクリスマスコンサート
俳壇 芦の芽会 俳句を通して自己の研鑽と会員相互の親睦を図り、他団体との交流によって視野を広げる。また俳句の啓蒙によって地域に寄与する。 毎月の定例句会、新年句会、忘年句会を兼ねた闇汁句会。9月には諸先輩の追悼句会、句碑公園の俳句に係る行事として小中学生の俳句募集、入選者の表彰。会の節目・祝い事による記念俳句大会。芦の芽誌年4回発行、その他各地への俳句会の参加、句碑建立者への手助け、他随時

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育文化部 川西公民館

所在地:〒948-0144 新潟県十日町市水口沢76番地7(千手中央コミュニティセンター内)
直通電話番号:025-768-2308
ファックス番号:025-768-2340

メールでのお問い合わせはこちら