特別支援教育就学奨励事業
十日町市では、特別支援学級に在籍する児童生徒の保護者の経済的負担を軽減するため、特別支援教育就学奨励事業を実施し、就学に必要な経費の一部を給付します。
援助の対象者
- 十日町市立小・中学校の特別支援学級に在籍する児童生徒の保護者
- 十日町市立小・中学校の通常学級在籍で、学校教育法施行令第22条3に規定する障害の程度に該当する児童生徒の保護者
- 十日町市就学援助制度で準要保護児童生徒の認定を受けた場合は、そちらが優先されます。
- 世帯の総所得金額によって給付される金額が制限されます。
手続きの方法
お子さんが通う学校をとおしてお申し込みいただきます。
各学校に申込書類を用意していますので、所定の事項を記入し、学校へ提出してください。
なお、就学奨励費の給付を希望されない場合も辞退届の提出が必要です。
申込書が提出された後、教育委員会が世帯の所得・課税状況などを確認し、給付の決定については郵送にて保護者へ直接通知します。
給付時期と給付方法
給付時期は、8月・12月・翌年4月の3回の予定で、申込書に記載された口座へ振り込みます。
給付費目と金額は添付ファイル「特別支援教育就学奨励費予定単価」のとおりです。
支払通知書を送付しますので、入金は通帳等で確認してください。
なお、学校諸費に滞納がある場合は、学校代表者名義の口座に振り込みます。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 教育総務課 庶務係
所在地:〒948-0192 新潟県十日町市水口沢12番地(川西庁舎3階)
直通電話番号:025-757-3118
ファックス番号:025-768-3161
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月23日