十日町市博物館の愛称が「TOPPAKU(とっぱく)」に決まりました
全国から514通の応募をいただき、1次・2次選考を経て、10月28日の愛称選考委員会で決定した愛称が、11月7日(日曜日)に博物館講堂で発表されました。
発表・表彰式では最優秀賞に輝いた「TOPPAKU」を考案した、西分慶雄さん(東京都中央区在住)から出席いただき、関口市長から賞状と副賞の火焔型土器レプリカが手渡されました。
十日町市博物館 愛称 TOPPAKU
募集期間
令和3年6月1日(火曜日)から7月5日(月曜日)まで
応募総数
514通(うち市内175、県内市外107、県外232)
選考
- 1次選考……市内7つの関係団体から行っていただき、併せて、商標登録の有無などを調査して、9作品に絞った。
- 2次選考……7人の選考委員それぞれが3作品を選んで順位付けし、さらに博物館へお越しいただいたお客様からも、人気投票という形で参加いただいた。
- 愛称選考委員会 日時:令和3年10月28日(木曜日) 会場:十日町市役所 大会議室
選考結果
施設名 | 愛称(ふりがな) | 理由 | 提案者 |
十日町市博物館 | TOPPAKU(とっぱく) | 十日町の十と、博物館の博とで十博。これを「とっぱく」とよみ、ローマ字表記しました。 |
西分慶雄さん (東京都中央区) |
選考理由
ネーミングの響き、斬新さ、覚えやすさなど、様々な観点から総合的に選考。名前から施設をイメージしやすいことや、シンプルな響きがわかりやすく、親しみやすい。ローマ字表記は洗練された印象がある。

博物館外観

関口市長(写真左)と西分慶雄さん(写真右)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 博物館 業務係
所在地:〒948-0072 新潟県十日町市西本町1丁目448番地9
直通電話番号:025-757-5531
ファックス番号:025-757-6998
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年11月09日