十日町市スポーツ推進委員を募集します
令和5年度から2年間、十日町市スポーツ推進委員として、地域スポーツの推進にご協力いただける方を募集します。
皆さまからのご応募おまちしています!
スポーツ推進委員とは?
スポーツ推進委員は、スポーツ基本法(平成23年法律第78号)第32条第2項の規定に基づき、十日町市が委嘱する非常勤職員です。
スポーツ推進委員規則の定めるところにより、スポーツの推進のための事業実施に係る連絡調整ならびに、市民に対するスポーツ実技の指導、その他スポーツに関する指導・助言等を行い、行政と共に地域スポーツの推進を目的として活動しています。
令和4年度現在、48人の委員が市内で活動を行っています。

グラウンドゴルフ講習会指導の様子
ボッチャ大会審判の様子
バレーボール大会審判の様子
会議の様子
スポーツ推進委員への応募方法
募集委員
十日町市スポーツ推進委員
応募資格
- 十日町市内に住所を有する方
- 令和5年4月1日現在の年齢が満20歳以上の方
- 「十日町市スポーツ推進委員規則」第2条に定める職務(下記(1)〜(6))を担える方
(1)住民の求めに応じスポーツの実技指導を行うこと
(2)住民のスポーツ活動を促進するため組織の育成に努めること
(3)住民一般に対し、スポーツについて理解を深めさせること
(4)学校、公民館等教育機関その他行政機関の行う、スポーツ行事又は事業に協力すること
(5)スポーツ団体その他の団体の行うスポーツ行事又は事業に協力すること
(6)前各号に掲げるもののほか、住民のスポーツの推進に指導助言を行うこと - 十日町市スポーツ推進委員協議会の一員として活動できる方
【主な活動内容】
(1)大会・イベントの企画・運営
(2)市主催事業や地域イベントへの協力
(3)スポーツ団体およびその他の団体が行う事業への協力
(4)各種会議や研修会への参加
募集人数
若干名
(現在のスポーツ推進委員数は48人)
任期
令和5年4月1日から令和7年3月31日までの2年間
(2年ごとに更新可能)
申込方法
下記の「スポーツ推進委員願書」に必要事項を記入し、申込締切日までに持参または郵送(締切日必着)により提出してください。
申込締切日 令和4年12月26日(月曜日)
(持参)当日午後5時15時まで
(郵送)当日必着
選考等について
- 書類選考 ※必要に応じて面接選考あり
- 結果通知 令和5年3月初旬を予定。なお、応募書類は返却しません。
提出先・問合せ先
〒948-0192
十日町市水口沢12番地 川西支所3階
十日町市役所 スポーツ振興課 スポーツ振興係
電話:025-756-5013
(注意)持参、郵送の方法にてご提出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育文化部 スポーツ振興課 スポーツ振興係
所在地:〒948-0192 新潟県十日町市水口沢12番地(川西庁舎3階)
直通電話番号:025-756-5013
ファックス番号:025-768-3161
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年12月13日