豚熱(CSF)に関する情報
十日町市内、新潟県内における感染確認状況
市内で捕獲および回収された野生イノシシから豚熱感染が確認されました。
8例目(県内87例目)
- 回収日:令和6年11月8日(発見日:令和6年11月7日)
- 回収場所:十日町市真田丙(幼獣、雌)
- 検査状況:令和6年11月20日に新潟県中央家畜保健衛生所による検査で陽性と確定
7例目(県内86例目)
- 回収日:令和6年10月31日
- 回収場所:十日町市松之山水梨(成獣、雌)
- 検査状況:令和6年11月20日に新潟県中央家畜保健衛生所による検査で陽性と確定
6例目(県内32例目)
- 捕獲日:令和3年2月10日
- 捕獲場所:十日町市蓬平(成獣、雄)
- 検査状況:令和3年2月16日に新潟県中央家畜保健衛生所による検査で陽性と確定
5例目(県内31例目)
- 捕獲日:令和2年1月25日
- 捕獲場所:十日町市浦田(成獣 雌)
- 検査状況:令和3年2月9日に一般財団法人生物科学安全研究所による検査で陽性と確定
3~4例目(2頭・県内29~30例目)
- 捕獲日:令和2年1月25日
- 捕獲場所:十日町市真田甲(成獣 雌1頭、雄1頭)
- 検査状況:令和3年2月2日に新潟県中央家畜保健衛生所による検査で陽性と確定
1~2例目(2頭・県内23~24例目)
- 捕獲日:令和2年12月21日
- 捕獲場所:十日町市二ツ屋(成獣、雌2頭)
- 検査状況:令和3年1月5日に新潟県中央家畜保健衛生所による検査で陽性と確定
国内、県内におけるCSFの発生状況等については、新潟県ホームページをご覧ください。
死亡しているイノシシを発見したときは
新潟県では野生イノシシの感染確認検査を実施していますので、死亡した野生イノシシ(捕獲されたものおよびワナ等により死亡したものを除く)を発見したときは、市農林課(下記問い合わせ先)・各支所、または最寄りの警察署へ連絡してください。
備考
豚熱は豚とイノシシの病気であり、人に感染することはありません。
感染した豚が市場に流通することはありません。万が一感染した豚やイノシシの肉を食べても健康に影響はありません。
関連リンク(PC)
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 農林課 農業企画係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3120
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地(本庁2階)
直通電話番号:025-757-3120
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年11月22日