十日町市病児・病後児保育事業
お子さんが病気や病気の回復期にあることから保育園や小学校での集団生活が難しく、保護者が就労などによって看護を行うことができない場合に、病児・病後児保育を行っている施設でお預かりする事業です。
利用方法
- 事前登録
 利用するには事前登録が必要です(急な場合は後日登録でも可能)。登録用紙に必要事項を記入し、以下の施設へ提出してください。
 市役所本庁、各支所、保育園、子育て支援センター、ちくたく
- 予約
 前日までに各施設に電話で申し込んでください。当日でも空きがあれば受け付けます。
- 利用
 利用施設で利用申込書を記入し、提出してください。
 事前に医療機関を受診する場合は、受診時に医師連絡票の作成を依頼し、医師連絡票を利用施設に提出してください。十日町市内の医療機関では、医師連絡票作成にかかる利用者負担はありません。
利用施設
| 施設名 | 子育て・健康支援センター 「ちくたく」 | 十日町幼児園 | 慈光こども園病後児保育室 「慈光ぽけっと」 | 
|---|---|---|---|
| 住所 | 十日町市馬場丙1550番地3 (土市第5、たかき医院併設) | 十日町市本町1丁目253番地 (本町西1丁目) | 十日町市川治4522番地 (北新田第1、慈光こども園併設) | 
| 電話番号 | 025-758-4390 | 025-752-2068 | 025-752-3587 | 
| 事業名 | 病児保育事業 | 病後児保育事業 | 病後児保育事業 | 
| 対象児童 | 急性期、病気回復期 生後3か月から小学校6年生 | 病気回復期 生後6か月から小学校6年生 | 病気回復期 生後6か月から小学校6年生 | 
| 定員 | 4名 | 4名 | 3名 | 
| 保育時間 | 午前8時から午後6時 | 午前8時から午後5時30分 | 午前8時から午後5時30分 | 
| 休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始 その他、たかき医院の定めた休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 その他、園が定めた休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 その他、園が定めた休日 | 
| 利用料※ | 1日 2,000円 | 1日 2,000円 | 1日 2,000円 | 
| 給食費(要事前申し込み) | 350円 (おやつ希望の場合は別途50円) | 300円 | 無料 | 
※利用料は所得税などに応じて減免制度があります。利用時に施設へ確認してください。
申請書様式
十日町市病児保育事業登録票 (PDFファイル: 235.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 子育て支援課 保育園係
所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地
直通電話番号:025-757-9169
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
        所在地:〒948-8501 新潟県十日町市千歳町3丁目3番地
直通電話番号:025-757-9169
ファックス番号:025-752-4635
メールでのお問い合わせはこちら
 
     
      
更新日:2025年05月30日