十日町市徘徊高齢者情報提供ネットワーク「さがしてネット」
さがしてネットとは
- 認知症などにより行方不明になるおそれのある人が、あらかじめ本人の写真やご家族の連絡先などの情報を市に登録します。市は登録情報を警察や地域包括支援センターに提供し情報を共有します。
- 万が一行方不明になった時、登録情報は捜索の手掛かりになり、早期発見・保護に役立てることができます。
対象者
十日町市に居住し、認知症などにより行方不明になるおそれのある人
登録方法
- さがしてネット登録申込書に必要事項を記入し、地域ケア推進課に提出してください。
- 登録申込ができる人は、本人、親族、成年後見人です。登録申込書は、地域ケア推進課窓口、福祉課窓口、各支所地域振興課窓口、各地域包括支援センターにあります。
十日町市徘徊高齢者情報提供ネットワーク「さがしてネット」登録申込書 (PDFファイル: 100.6KB)
十日町市徘徊高齢者情報提供ネットワーク「さがしてネット」登録申込書 (Wordファイル: 59.0KB)
~いざという時、あわてないために~
日ごろからのそなえ
- 衣服や下着、靴、持ち物などに名前、連絡先を記入しましょう
- 本人の行動範囲、よく行く場所を把握しておきましょう
- 普段の服装や持ち物を把握しておきましょう
- 近所の人やよく行くお店の人などに事情を話しておき、それとなく見守ってもらいましょう
行方不明に気づいた時は
すぐ、警察署に通報しましょう(連絡が早いほど、早期に発見できる可能性が高くなります)
十日町警察署 電話:025-752-0110
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 地域ケア推進課 地域包括支援係
所在地:〒948-0065 新潟県十日町市高田町3丁目南442番地 十日町市医療福祉総合センター内
直通電話番号:025-757-3511
ファックス番号:025-757-3414
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年06月24日